晩春の望郷ツグミ

タイトルに使っておきながらなにを今更だが、晩夏・晩秋はしっくりくるけど晩冬・晩春には少々違和感がある。より明るい季節に向かっていくのに「晩」はそぐわないかと。あくまでも個人の感想ですけどね。 閑話休題 ツグミ(鶫) 【スズメ目ツグミ科】 ツグミ…

花粉症もようやく収束か

不思議な雲模様 昨夕(4/17)の西空だが、不気味なようでもあり妖しくもあり、不思議な雲模様。 どうやら何層かの雲と西日の織りなすマジックのようで、雲フェチにはゾクゾクする光景だった。 仕事終わりの時間帯、カメラが手元になくiPhone XRでの撮影。意…

オナガはいつも不期遭遇

オナガ(尾長) 【スズメ目カラス科】 オナガは樹上性の鳥と認識しているのだが、今回は珍しく地上採餌に出くわした。なにやら虫の類いを食しているようでしばらく地上に留まっていたが、その間長い尾羽が地面につかないように高く掲げ気味にしていたのが面…

羨望の写真集

日本の美しい色の鳥 入手以来1年ほど経つのだが、捲る度に羨望を覚える。一人の写真家による写真集ではないことが救いに感じられるほどのクオリティー。この本だけが要因ではないけれど、ある種の無力感に支配されしばらく野鳥を撮る気になれなかった。 日…

争点の分からぬ地方選挙

コサギ(小鷺) 【コウノトリ目サギ科】 鳥見に出かける前に洗車したのがいけなかった。花粉や黄砂にまみれたボディを相手にすれば、いやでも吸い込んでしまう。その花粉だかなんだかは遅効性らしく、河川敷を歩き始めてから目鼻が壊れた。止まらない鼻水と…

花冷えに満開足踏み

夜桜徘徊 何年か前に好評を博した「ご近所夜桜彷徨」の柳の下を目論んで、日没徘徊してきた。が、我が家周辺の開花状況はまだ7~8分咲きといった印象。満開は明後日辺りだろうか。入学式に満開の桜とは、今年の新入生は幸先が良さそうだ。 収穫なしも癪に…

平成懐古に食傷気味

ハクセキレイ(白鶺鴒) 【スズメ目セキレイ科】 人工的な環境を厭わず都市部のアスファルト上やビル街でも見かけるのだが、本来は水辺の鳥。そのたくましい適応力故か、ライバルのセグロセキレイやキセキレイを寄せつけぬ繁栄ぶりだ。 主に昆虫を補食するの…

シジュウカラとの以心伝心?

シジュウカラ(四十雀)♂ 【スズメ目シジュウカラ科】 ソメイヨシノはこれからだけど、そこかしこで他品種が咲き始めている。寝不足とアレルギーに目を苛まれつつも、ついつい花メジロを期待して出歩いてしまった。しかるにヒゲボウズの企てを阻むのはスギ花…

忙中音楽あり

洞窟の神話 スペインのギタリスト、ファン・マヌエル・カニサレスの新譜(といっても昨年だが)。巨匠にして天才パコ・デ・ルシアのセカンドギタリストを務めていたことからフラメンコギターの出身であることは確かなのだが、最近ではクラシックでの活躍が目…

シジュウカラは春を言祝ぐ

残華 おそらく河津桜の系統だと思うのだが、休日返上が続きピークを逃してしまった。わずかな期待を胸に佇んでみたものの、ヒヨドリはおろかメジロも現れない。残った花も、吹く風に心許無く揺れている。 野鳥撮影前提の機材構成なので、花を撮るにも視野狭…

花にメジロの春は来ぬ

メジロ(目白) 【スズメ目メジロ科】 このところ月の話ばかりで、ブログタイトルの鳥はどこへ行ったのやら。 などとぼやいたところで久しぶりの休日は日中天気が保ちそうだ。早春恒例メジロ祭りに繰り出そう。 盛りを過ぎつつある早咲桜で待ち伏せすれば、…

風に吹かれて黄昏眉月

眉月 新月(朔)直前、月齢27~28辺りの未明眉月なら幾度か撮影してきたのだが、新月後は月齢2.963が自己記録。宵闇迫る中、月齢2未満の薄い月を撮ることが数年来の懸案だったのだが、ようやくその機会を得た。 刻々と移ろう西空を、地球照を抱えた眉月が降…

目が,鼻が、、、、花粉地獄は続く

月と土星の大接近 月の話ばかりで恐縮だが、なにとぞおつき合いのほどを・・・・ サブタイトルの「大接近」という表現には難がある。ここでいう接近とはあくまでも地球からの「見かけの近さ」なので、相変わらず土星は十数億キロの彼方。一方の月は撮影時点…

人工知能は風流を解すのか

下弦の月 「旅の宿」だったかな、吉田拓郎は上弦の月を風流と歌ったが、下弦の月はどうだろう。日の暮れた夕餉の時間が見頃の上弦の月と異なり、深夜から夜明けがメインの下弦月は人目にふれぬ分だけ損をしているようだ。 ▲ 2019/02/27 05:02:38(月齢21.957…

スプリント&ドリフト

メジロ(目白) 【スズメ目メジロ科】 今日でまた一つ歳を重ねてしまった。 ボーッと生きてきたつもりはないが、さりとて大して精進したとも思えない。 これまでの人生、スプリント&ドリフト(疾走と漂流)といったところだろうか。 さてさて咲きはじめたば…

今宵は雨月物語

満月満足 二時間ほど前まで残っていた雨が上がり、足早に駆けていく薄雲を透かして満月が姿を現した。正確を期するならド満月まで2時間ほどフライングなのだが、重たくなってきた瞼には勝てませぬ。架台のほぼ最大仰角にデジスコをセットし、雲間の隙に撮影…

久しぶりの月撮影

十三夜 明日の深夜1時頃が満月なのだが、天気予報によると観望は無理のようだ。 デジスコ再調整中 野鳥撮影では一眼レフと300~800mm超望遠レンズの組み合わせが一般的だ。画質は申し分ないのだが、倍率にこだわるほど重くかつ高価となるのが泣き所。800mmレ…

鵺の鳴く夜は・・・・

トラツグミ(虎鶫) 【スズメ目ツグミ科】 このところ休みが取れず鳥見徘徊もままならない。蔵出し画像を虫干しすべく、ハードディスクを浚って見つけたのはトラツグミ。 主食となるミミズや土中の虫たちにとっては恐怖の存在だろうけど、大型ツグミの例に漏…

雪こそ春の先駆けか

オシドリ(鴛鴦)♂♀ 【カモ目カモ科】ちらつく程度だった雪の勢いが増したのは、午後の4時にもなろうかという時間帯。 三脚をセットし粘っていると、一部のペアが交尾をはじめた。 交尾から産卵までどれほど時間を要するのか分からないが、交尾の時期として…

我が心中の鬼払う

オシドリ(鴛鴦)♂♀ 【カモ目カモ科】柳眉の月の余勢を駆って、オシドリの池へ。 いやはや驚いた。ブッシュに潜む個体は見落としているだろうから推して知るべだが、数えた限りで77羽。5年前に同所でオシドリの越冬を初認したときは5羽ほどだったので、うれ…

花粉症の薬、はじめました

未明のグラデーション 家を出る頃、眉月が夜明けのグラデーションから逃れるかのように金星を追いかけていた。フロントガラスの氷を落とし、冷え切ったエンジンのアイドリングが落ち着く頃、明るさを増した空の色へと溶け込んでしまった。 明朝は新月直前の…

声はすれども

ルリビタキ(瑠璃鶲)♂ 【スズメ目ツグミ科】ここしばらく風邪が抜けず自重していたのだが、今日の南関東は意外なほど穏やか。足慣らしにはちょうど良いかなと、久しぶりの近所徘徊。 がしかし・・・・ なんとも収穫に乏しく、唯一の遭遇は雑木林の奥から聞こ…

太棹はかたるやかなし

津軽三味線 以前にも書いたけれど、パコ・デ・ルシアが拓いたスパニッシュギターの世界が好きだ。そのスパニッシュギターの系譜に連なる沖仁もヒゲボウズ的再生履歴の上位常連。パコの影響を受けたギタリストは大概そうなのだが、彼も異ジャンルとの共演に積…

そろそろ花粉症対策が・・・・

モズ(百舌)♀ 【スズメ目モズ科】仕事で訪ねた住宅地では早くも梅がチラホラと。花蜜に誘われたメジロの小群を蹴散らすが如く現れたのは、花とは無縁な印象のモズ。ひょっとするとメジロを狙っていたのかもしれない。 ↑ ブログ休眠中の蔵出画像。 小さな猛…

植え込みからひそひそ話

アオジ(青鵐)♂♀ 【スズメ目ホオジロ科】 秋の深まりとともに現れ、春の終わりに去って行くのが里のアオジなので、都市近郊に住まう身にはもっぱら冬鳥の印象。 冬枯れの公園や里山を散策していると、植え込みや灌木の中から「ヂッ、ヂィ、ズィッ、ズィッ」…

はや物欲が

ヘッドホンのこと ヒゲボウズの場合、スマホの用途は7割方携帯音楽プレーヤー。 PCでiTuneを使っていることもあって、同期が楽なiPhoneに乗り換えた。 使ってみると添付イヤホンの音質がなかなか良いのだが、どうにも耳とのフィッティングがよろしくない。 …

天気運がなぁ・・・・

部分日蝕 さてさて3年ぶりの部分日蝕。幸にも日曜日とあって早めに起き出したのだが、我が家から望める太陽の軌道は雲に覆われている・・・・それでも一縷の希望を託し、ベランダに三脚をセット。東京の部分日蝕は8:43~11:36で、蝕の最大(約30%)は10:06。1…

弾丸ツアー 3/3

神座す島へ 周防大島を半日かけて周回した後、瀬戸内海沿いの国道を宮島口まで辿る。有料Pにクルマを預けフェリーに乗船すれば、行く手には荘厳な雲が沸いていた。 ↑ 雲いずる安芸の宮島。 「八雲立つ」は出雲の枕詞だが、宮島もまた全島神域であることを思…

弾丸ツアー 2/3

錦帯橋と安芸灘 周防大島への弾丸ツアー、話は前後します。 夕闇迫る中たどり着いた岩国で一泊し、いよいよ周防大島に向かう道すがら。 ↑日本三名橋に数えられる錦帯橋。 四十数年前にもこの地を訪れたはずなのだが、もはや記憶は虚ろ。何を見て、何を感じた…

弾丸ツアー 1/3

周防大島へ 数ヶ月ほどさかのぼった話。 幼児不明とその救出劇、サイクリング逃走中の逃亡犯が滞在した道の駅、果ては海峡架橋への貨物船当逃事件。昨年の後半、何かと話題をさらったのが瀬戸内海に浮かぶ周防大島。 実は不肖ヒゲボウズの本籍地だったりする…