2005-12-01から1ヶ月間の記事一覧

午前中1時間ほど里山保全地区を歩いてきました。 去シーズンは小谷戸ごとにいたルリビタキが1羽も来ていないし、群を成していたカシラダカもさっぱり。 いろんなところで言われている話ですが、やっぱり今季は鳥が少ないように思います。 それぞれの繁殖地…

なかなか逢えなかった鳥・撮れなかった鳥

日本の野鳥図鑑に載っている鳥種の大半は未だ見たこともありませんが、そこまで高望みじゃありません。

翡翠(カワセミ)♂

大晦日スペシャルデカ画像バージョン。酉年のおおとりは今年もたっぷり遊んでくれたカワセミ君です。 今朝は近所の池はほとんど凍結していました。彼等も生きていくのは大変ですね。

氷のオブジェ

さすがはマイナス7℃。 枯れ枝に放水するだけでもあっという間につららが出来てしまうんですね。 さて、今年の春から始めたこのブログも、コメント欄を賑わしていただいたおかげで三日坊主になることもなく続けてくることができました。 改めて御礼申し上げ…

行かふ年も又旅人也

ガタが来た家具の修理のため徒歩5分のDIY店まで往復。今日の外出ってたったのこれだけ(x。x)゜゜ 目:キジバト・ヒヨドリ・ハシボソガラス・ハシブトガラス・スズメ 耳:シジュウカラ・ホオジロ・アオジ

大掃除あるいは大処分

書斎であり寝室でもあり作業工房だったりもするし実験室かも知れない、要するに自分の部屋の大掃除。 朝からはじめたけど一向に終わりません。少なくとも寝床は確保しないとなぁ(バク)

小雀(コガラ)

シジュウカラより一回り小さく黒いベレー帽のコガラは、冬になると他のカラ類と混群を作って森を移動します。西湖畔で遭遇したこの群はシジュウカラ、エナガやメジロに加えなんとカワラヒワまで加わったちょっと奇妙な集団でした。 餌不足が深刻な季節。木の…

湖岸の氷

水深が126mもあるため、対流によって結氷しない本栖湖ですが、さすがに遠浅のワンド奥では少しだけ凍っています。 今回廻ったのは山中湖を除く本栖・精進・西・河口の4湖ですが、まったく結氷を見なかったのは西湖だけでした。76.6mと深いことに加…

大掃除で腰痛

(12/28&12/29)

富士五湖方面に出かけてきました。西湖のコテージに一泊してきたけどマイナス7℃には降参。 我が目を疑ったのがカヤクグリとシジュウカラガン。 調べてみるとシジュウカラガン(カナダガン)は結構日本にもいるものなんですね。 目:シジュウカラ・ヤマガラ・…

瑠璃鶲(ルリビタキ)

青木ヶ原樹海で出会えたルリビタキ。 一見したところメスですが、実はオスの幼羽ではないかと考えています。 樹海の中にある観察路を先導するように付かず離れず移動していきましたが、ジョウビタキ同様好奇心の強い鳥です。

ニホンザル

遠望したチョウゲンボウを追いかけて機材を担いでの徒歩移動中、やけに周囲が賑やかだと思ったらサルの群に囲まれていました。10分近く観察出来ましたが、特に悪さをするでもなく15メートル程度までは接近を許してくれるようです。

冬に耐える命たち

柄長(エナガ)

シジュウカラやヤマガラの群に混じり冬の森を移動しています。 エナガの正面顔って月形半平太だったり淀川長治だったりと、とにかく三角眉毛でユーモラス。 なんとなく鳥山明系の劇画タッチキャラに見えるのは私だけかなぁ。 前後の「エナガ」エントリーを読…

三角眉毛

今日で仕事納め。朝の電車も少しだけ空いていたけど、スーツケースを携えた家族連れが乗り込んで来るに及んで、結局はいつも以上の地獄の責め苦と成り果てました(>_ 目:ヒヨドリ・キジバト・ドバト・ハシボソガラス・ハシブトガラス・スズメ 耳:ハクセキレイ…

鳥に関する超個人的3大ニュース

まだ五日残っていますが、まぁこんな感じでしょ。このブログを始めたってのも一大事なんですけどね。 1.瑠璃三鳥達成:日本三大青い鳥。旧知のルリビタキに加えオオルリとコルリにも逢えた! 2.沖縄探鳥旅行:いえ、家族旅行だったはずです。謹んで訂正…

四十雀(シジュウカラ)♂

レタッチしていて気付いたのですが、なんとなくペンギン顔のシジュウカラ。 掟破りの大トリミングですがそこそこ耐えられるかも。 ペンギンそのものより、ペンギンのぬいぐるみに似てたようです(^^ゞ 元画像>http://f.hatena.ne.jp/Tpong/20050304123039

今帰仁城

沖縄の城といえば首里城が思い浮かびますが他にも幾多の古城があり、それらの古城などを含め「琉球王国のグスク及び関連遺産群」として世界遺産として登録されています。 そんな古城の一つがこの今帰仁(なきじん)城址。13世紀の築城だそうです。 薄暮の…

仕事納め!

鼻炎用の薬が切れたので耳鼻咽喉科立ち寄りでゆっくり出勤。あまりにも長引くので来春MRIで検査。 鳥に関しては普段より1時間半遅いだけでずいぶん静かです。陽が高くなって方々に散るからかな。 目:ヒヨドリ・スズメ・キジバト・ドバト・ハシボソガラス…

尉鶲(ジョウビタキ)♀

今シーズンはどういう訳か出逢うジョウビタキのほとんどがオス。 唯一のメスは朝の通勤で見かけるだけです。 ついに我慢の限界、在庫ショットを貼っちゃいます。

鳥の巣

我が家からほど近い尾根の林で見つけた、概ね30〜40cm程度の小枝で出来た巣。ざっと調べたかぎりではカラスにしては小さすぎます。 同族のオナガかカケスと考えているのですが、どうでしょうね?

ジョビオとジョビエット

朝が遅いとさっぱりですね。 でも小田急線の多摩川架橋からはたくさんのカモ達が遠望出来ました。 目:ヒヨドリ・ハクセキレイ・コサギ・ムクドリ・スズメ・キジバト・ドバト・ハシブトガラス・トビ・シジュウカラ・エナガ・メジロ・コゲラ 耳:アオジ・モズ

新レンズ初期故障 その後

今年最後の日曜日、午前中は都内のカメラ屋さんまで足を運び、故障レンズの新品交換に費やされてしまいました。 呆れたことに故障の正体はネジの閉め忘れだったようです。 初期不良ということで快く対応していただいた上、カメラメーカーの奇麗なカレンダー…

柄長(エナガ)

散歩も終わりかけた頃、カラ類達の混群に遭遇。EF70-300mmF4-5.6ISの実質的な鳥デビューはエナガになりました。50%トリミングしていますが、うっかりISO100にしたままでの手持ち撮影で、完全にIS(手振れ防止機能)に救われています。 それにして…

みなとみらい遠望

夕方、交換の成った新レンズのテストがてら、自宅裏手の尾根路を散歩。 東の彼方で横浜のランドマークタワーが西日に照らされていました。 尚、ランドマークの左下に微かに見えている稜線は遙か房総半島の山並みです。

やっと年賀状が一段落