2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧

大晦月・夜明けの地球照(月齢27.858)

大晦日の月出は横浜で5:06だったが、ベランダから撮影可能になるまでジリジリと待つ。 横浜といっても多摩丘陵に接する我が家付近は2〜3℃低く、カーボン三脚を握っただけで指先の感覚が薄れてしまう。 風こそ無風に近く大気の状態はすこぶる良いが、高度が…

月日は百代の過客にして 行かふ年も又旅人也

あまりにも有名な「奥の細道」序章冒頭。 この一節が妙に心を揺さぶるのは歳のせいだろうか。時の経過を眺めるでもなく逆らうでもなく、身を委ねて流れていこう。 そうすることで己もまた人生の旅人でいられそうだ。今まさに過ぐる年、拙写駄文におつきあい…

姫雨燕(ヒメアマツバメ)

【アマツバメ目アマツバメ科】 黒っぽい小鳥が乱舞しているのは、年の瀬も押し迫った多摩川上空。 見上げていると、通りかかった初老の婦人が「越冬ツバメね」と声をかけてきた。 たしかに南国に渡らず国内で越冬するツバメも少数ながらいるのだが、事例のほ…

蟻吸(アリスイ)

【キツツキ目キツツキ科】 なんとも奇妙な風貌の鳥だが、分類上ではキツツキの仲間ということになっている。 その名の通り主にアリを捕らえるのだが、吸うというより長い舌で絡め取る。 遠目に鱗っぽく見える羽衣などどことなく爬虫類を彷彿させるのだが、実…

瑠璃鶲(ルリビタキ)♂

【スズメ目ツグミ科】 気付いてみれば師走の喧噪に呑み込まれている。 せっかくの日曜もいたずらに時間の経過が速く、気持ちに余裕が生じない。 疲労の蓄積か、体の節々が悲鳴を発しているようだ。ここはおとなしく体を休めよう。 画像は昨シーズンのルリビ…

百合鴎(ユリカモメ)

【チドリ目カモメ科】 ウミネコやセグロカモメなどカモメの仲間は概して目つきが悪いのだが、ユリカモメとその近縁は例外のようだ。 つぶらな黒い瞳、そしてクチバシが厳つくないことが彼らの面差しを優しげに見せているのだろう。 風景用のワイドレンズから…

尉鶲(ジョウビタキ)♂

【スズメ目ツグミ科】 ジョビエット嬢を掲載したとあらば、ジョビオ君を出さねば片手落ち。 冬のジョウビタキは単独行動で、雌雄といえど越冬地では縄張りを巡るライバル関係。 彼女と彼が悲恋の物語を紡いでいるわけではないけれど、ついつい勝手な愛称で呼…

尉鶲(ジョウビタキ)♀

【スズメ目ツグミ科】 初冬の風情が日々を重ねていく今、まさにジョウビタキの季節。 鳥見を思いに任せぬ師走を過ごしていても、そこかしこで彼と彼女の鳴声を聞く。 画像は昨年の蔵出し。 ジョウビタキは雌雄それぞれが魅力的な装いだけど、鞠のように膨ら…

イテテテテ

先週は普段のテリトリーを離れ、山梨県の某所に通う日々を過ごした。 無駄に長身なヒゲボウズには窮屈過ぎる軽自動車で往復6時間。しかも行程の半分は九十九折りの山道。 着いた先ではそれなりに緊張度の高い作業。これを一週間続けたら背中と股関節が悲鳴…

百舌(モズ)♂

【スズメ目モズ科】 モズは獰猛さにおいてタカをも凌ぐ。 ときとしてスズメやメジロを狩り、一回り以上大きなオナガやツグミを追い散らす。 愛嬌すら感じるメスとは異なり、オスの特徴たる黒い過眼線はその精悍さを強調して余りある。 いささか強面のモズだ…