2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

草の根運動

鳥見に出かけた先で立て続けに野鳥のバンディング調査、つまりカスミ網による野鳥の捕獲と脚環などの標識装着による調査について意見を求められました。その話を振ってきた方々は原則反対の立場。それぞれシンボルマークのステッカーを大砲のようなレンズや…

紅小灰蝶(ベニシジミ)

草むらには当たり前のように居るポピュラーなチョウですが、凛とした気品は小さな女王の様です。 縄張り意識が強く、ほかのシジミチョウは勿論、二回りも大きなチョウにさえ飛びかかっていくほど。 鳥撮りの途中だったので、超望遠の400mmに接写用の中間リン…

七星天道(ナナホシテントウ)

写真が逆さまなわけではありません。頭を垂れてしまったハルジオンに乗っていたのはナナホシテントウ。正面顔を昆虫目線で覗いてみました。 「テントウムシのサンバ」でも歌われているように嫌われ者の多い虫の中では可愛い印象ですが、この角度だとさすがに…

レンズテスト追試

ピントに問題があったり疑問の残っていたEF17mmF4L USMのf=17mmとEF50mmF1.8IIの追試を実行。 結果は昨日の レンズテスト雑感 に追記しました。

小啄木鳥(コゲラ)

普段はペアで行動することの多いコゲラですが、新緑の時期は子育ての最中。巣立ちビナを連れた家族単位で木々を渡っていきます。 そんな樹上の忙しない鳴きかわしをよそに一羽離れて放心したような風情。動きっぱなしのこの鳥にしては珍しく、このまま数分ほ…

ちょっとだけマニアックなレンズテスト

結局所有レンズの大半をテスト。加筆訂正が多いので、テキストは後ほど再掲載します。 SIGMA15mmF2.8EX FISHEYE ・ SIGMA24mmF1.8EX DG ・ EF35mmF2 ・ EF50mmF1.8II ・ SIGMA50mmF2.8EX MACRO ・ EF85mmF1.8USM ・ EF100mmF2.8 MACRO USM ・ EF400mmF5.6L U…

褄黒豹紋(ツマグロヒョウモン)♂

北上傾向の著しいツマグロヒョウモンですが、早々この季節に現れました。神奈川では数年前までほとんど見かけることのなかった南方系のタテハチョウです。地球規模の温暖化に関係があるのかどうかは分かりませんが、幼虫の食草がスミレ科の草花なので、パン…

連休も終わり

我が家の至近には野遊び型の遊園地があり、ゴールデンウィークともなれば周辺道路が大混雑。まして今年は好天続きだったこともあり、普段5分もあれば行ける里山地区に出かけるにも距離にして3倍以上の大迂回を強いられました。が、連休も最終日の今日は朝か…

鳰(カイツブリ)

前回4/20、一つ目の卵を産んだところで巣を放棄したカイツブリですが、場所を変え既に四つ目の卵を産んでいました。一つだけ白いのが今朝産んだと思われる卵。翌日には他の卵のように赤っぽい色に変わるようです。 カイツブリの抱卵期間は20〜25日。前回のよ…

紫鷺苔(ムラサキサギゴケ)

地元里山の一角で群生していたのはムラサキサギゴケ。コケ類とは縁もゆかりもないオオイヌノフグリなどと同じゴマノハグサ科の多年生草本ですが、地を覆うような群落の広がり方がコケの様ではあります。 名前は花の形がサギの飛ぶ姿に似ていることに由来する…

雉(キジ)♂

午後から自宅起点で鳥見行軍。初夏を思わす陽気の中、かなりの距離を歩いて汗まみれ。 冬鳥の去った里山は寂しい限りですが、何故か行く先々でキジやコジュケイに逢いました。 担いでいたのがカメラじゃなくて猟銃だったなら、今日はさぞかし大猟だったはず…

今宵の月(月齢15.114)

ほろ酔い加減でで見上げた南天には文字通りお盆のような満月。見事なほど立体感が欠如しています。 撮影データ:CASIO EX-Z850 & Kowa TSN-824M + TSE-9W(50xアイピース) カメラ設定:f=9.5mm・F3.1・1/80sec・ISO50・Mモード・合成焦点距離f=2300mm相当 F5.…

牛繁縷(ウシハコベ)

ハコベの仲間はどれも似たような花で識別が難しいのですが、ウシハコベだけは顕著な特徴がありました。他のハコベは雌しべの柱頭が3本なのに、ウシハコベでは5本なんです。相変わらずハコベとコハコベの識別が出来ない私には有りがたくも優しい花でした。 さ…

自由雲台のメンテナンス

野鳥撮影などで多用している自由雲台Kenko FP-120PROのボール部がグリス切れ気味。水平回転のトルクが不均一になってしまいました。ボールと軸受けの部分を見るとグリスにまみれた埃がたまっています。

鶫(ツグミ)

秋からのお馴染みさんもとうとうシベリアに向け旅立ったようです。4/27早朝を最後に姿を見かけなくなりました。実はこれで3年連続4/27が地元の公園での最終確認日となりました。けれど同じ日なのは偶然じゃないように思います。ひょっとすると彼らの好む芝や…