2005-11-01から1ヶ月間の記事一覧

画像アップが出来ないよう

Fotolifeに画像追加が出来ません。 ディスクが一杯です。 こちらから容量の追加を行ってください。 http://f.hatena.ne.jp/****/config 23556 / 3000 KB. 使用中 と表示されますが、元々300MBまでのデジカメコースに入っています。 間違っても3000KBじゃない…

山雀(ヤマガラ)

夏の間は滅多に姿を見かけることの無かったヤマガラですが、この時期になるとちょっとした植裁のある公園なら観察することが出来ます。 好奇心は同じカラ類のシジュウカラよりも強いようで、一旦現れさえすれば大胆に近づいてくるのも彼等の特徴かもしれませ…

ナミテントウ

日溜まりでじっとしていましたが、周囲には他にもナミテントウが何匹か日向ぼっこ状態。 彼等成虫は越冬するのかなぁと心配になる秋の夕方でした。

フォトライフに追加出来ないよ〜

早朝のベランダで月を撮っていたら、庭先の生垣からアオジの地鳴きが心地よく聞こえてきました。 アオジの地鳴きはスズムシなど昆虫の鳴き声だと思っている人が意外に多いようですね。 目:ヒヨドリ・ムクドリ・スズメ・キジバト・ドバト・ハシブトガラス・不…

四十雀(シジュウカラ)♀

胸から腹へのストライプが細身のネクタイなので、このシジュウカラはメスと思われます。 紅葉の中で野鳥を撮りたいと思いつつも相手あっての話、この日も思うに任せぬままとなってしまいました。

今朝の月(月齢21.844)

夜空というカテゴリーは変だな(^^ゞ 朝一番(06:40)にベランダから見上げてみました。 取りあえずはRAWと同時記録のJPEGスモール画像から出勤前の暫定画像。 帰宅したらRAWデータから処理し直す予定です。 右上は朝アップした暫定版に準じ、見た目の色と…

軽量化しなきゃいけないのは己の体重か

昼頃から近所の里山をぶらつきましたが、文字通りバードウォッチング。距離が遠く一枚も撮れませんでした。 目:ヒヨドリ・ムクドリ・ハクセキレイ・セグロセキレイ・キセキレイ・カワセミ・マガモ・カルガモ・シジュウカラ・ヤマガラ・エナガ・キジバト・ド…

今夜は無理だなやー

中天にかろうじて火星が見えていますが、それ以外に肉眼で見えている星はありません。 肝心の月は、出ている位置はぼうっとモヤっているので分かるのですが、輪郭も何もあったもんじゃありません。 というわけで九日目は無理でした。 おそらく明日以降は撮れ…

自作カレンダー

例年というわけではないけど、気が向いた年はカレンダーを自作しています。 ですが今年は自分の意志に反して周囲からの催促が厳しく、今日半日シコシコ作ってみました。 手直し箇所がたくさんあるので完成は来月になってしまいそうですが、 最終的には希望さ…

カキ

その実同様柿色に色づいた禅寺丸柿の紅葉です。 川崎市の麻生区に王禅寺という真言宗の古刹がありますが、その境内に何代目かの禅寺丸柿原木が残っています。最寄りとなる小田急線の駅名「柿生」もまた、この禅寺丸柿に由来しているのだそうです。 平行する…

途切れてほっと一息

公園の枯芝がうっすらと白い朝でしたが、久しぶりに穏やかな日中となりました。 う〜、今夜も月が出そうだなぁ。 目:ヒヨドリ・ムクドリ・ハクセキレイ・シジュウカラ・キジバト・ドバト・ハシブトガラス・ハシボソガラス・スズメ 耳:アオジ・不明1

活かされてこその教訓

あの航空機事故はこうして起きた (新潮選書)作者: 藤田日出男出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2005/09/21メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 7回この商品を含むブログ (4件) を見る日航機の御巣鷹山墜落事故を含む民間航空機史上に残る八つの事故を、元ラ…

今宵の月(月齢20.525)

帰宅も遅かったのですが、それ以上に月のでも遅い時間になりつつあります。 高度が低いということは、とりもなおさず分厚い大気越しなのでどうも画質が思わしくありません。

尉鶲(ジョウビタキ)♂

行く先々でジョウビタキに逢うようになってきました。もし姿を見せなくても鳴き声はそこかしこで聞かれます。このジョウビタキは宮ヶ瀬ダム直下の川沿いを縄張りにしていました。少なからぬ観光客が行き来するすぐ傍で鳴いていましたが、意外に気付く人は少…

カゼクサ

だいぶ光が差し込むようになってきた林床で穂を風にそよがせていました。 イネ科のカゼクサは道ばたや空き地などどこでも見かけるタフな雑草ですが、線香花火のような穂には可憐な美しさを覚えます。

8日連続の月撮影

朝のベランダは冷たい大気のおかげで目覚まし効果抜群です。 目:ヒヨドリ・ムクドリ・キジバト・ドバト・シジュウカラ・ハシブトガラス・ハシボソガラス・スズメ 耳:アオジ・ハクセキレイ・ジョウビタキ・不明1

今宵の月(月齢19.494)

今夜こそさぼれるかと思ったのですが、日没後みるみる雲がとれてしまいました。 というわけで一週間連続撮影を達成です。

百舌(モズ)♀

宮ヶ瀬湖畔の公園では、狩猟解禁の影響直撃で殆ど野鳥の姿を拝むことが出来ませんでした。 そんな中で辛うじてファインダーに納める距離まで寄ってきてくれたのがモズとセグロセキレイ。 他の野鳥たちは余程の距離を置いてさえ逃げてしまう始末でした。 それ…

オレンジ色の月

ホワイトバランスをデーライト設定で撮影したままの色、そして見かけのままの角度です。 22時を過ぎても比較的高度が低かったので、大気の影響を思いっきり受けてオレンジ色に輝いて見えました。中国からの黄砂の影響ではないかと思うのですが、どうなんで…

月曜の憂鬱、睡魔との戦い

宮ヶ瀬遠征にもかかわらず、猟期が始まってしまったため鳥の出はさっぱりでした。 目:ヒヨドリ・ムクドリ・キジバト・ドバト・ハシボソガラス・ハシブトガラス・ジョウビタキ・ホオジロ・オオジュリン・カシラダカ・モズ・カワウ・カルガモ・マガモ・オシド…

今宵の月(月齢18.453)

夕方はすっかり全天が雲だったので、今夜こそダメだろうと思っていました。 だからこそ月齢ごとの月を並べた合成で遊んでいたのですが・・・・・・・

月の満ち欠け

ここ10日ほど、2回の天候不順を除いて毎晩撮影出来ているのでちょっと遊んでみました。 ↑ こちらはカメラを概ね水平にして撮ったオリジナルを合成したバージョン。 ↑ robanomimiさんの質問に端を発し、レタッチで月の南北を大雑把に固定してみました。

鴛鴦(オシドリ)

冬鳥と紅葉を見たくて丹沢の宮ヶ瀬まで遠征したものの、鹿と猪猟のハンターが入っていて野鳥の出がさっぱり。おまけに迷彩のパーカーを着ていたら「誤射の恐れがあるぞ」と脅される注意される始末。*1 気を取り直してビジターセンターで聞いたオシドリを見に…

ハナノキ

カエデの仲間で別名ハナカエデとも。日本の固有種で中部地方にだけ自生しているのだそうです。これを撮ったのは宮ヶ瀬の湖畔公園なので、植樹されたものですが、自生のハナノキは天然記念物指定に留まらずRDB絶滅危惧II類。貴重なんですね。

月が〜出た出〜た〜♪