2005-11-01から1ヶ月間の記事一覧

朝一番のベランダ鳥見は大収穫。日の出のサイドライトに浮かび上がったのは2羽のツグミでした。 これから春先までは「またかよ」って言うほど会うはずですが、シーズン初は嬉しいものですね。 目:ツグミ・ヒヨドリ・ジョウビタキ♀・キジバト・ドバト・ハク…

今宵の月(月齢17.515)

馬鹿の一つ覚えで続けている月面撮影、今夜は雲が多く危うくNGでした。

ライフリスト

3月にこのブログをはじめてから90種の鳥を掲載してきました。 鳥撮を始めた2003年の暮れ以後、撮影した未掲載の種類が10種前後、視認したけど撮影に至らなかった(または撮影失敗した)種類が30種類前後なので、私の通算鳥見リストは130種前後…

金黒羽白(キンクロハジロ)♂♀

目が金色でボディーは黒、そして翼が白といういかにも直接的な名を持つこのカモは、マガモやカルガモなどの淡水ガモに対し、海ガモと呼ばれるグループに属します。淡水ガモとの違いは完全潜水で採餌することや、飛び立つ時に助走を必要とする点ですが、外見…

ツグミが帰ってきた朝

日の出からぬけるような晴天。朝一番のベランダ鳥見も冷え込みにガタガタブルブルでした。 そうそう、言うまでもなく“アップルのiMac G5欲しい!”です。家族用のPCは450MHzのロートルだし。 目:ヒヨドリ・スズメ・キジバト・ドバト・ハシブトガラス・ハシボ…

今宵の月(月齢16.495)

意地というわけじゃないんです。

葦鴨(ヨシガモ)♂

初めて見たヨシガモがあまりにもキュートだったもので、二日後にまた見に出かけてしまいました。 相変わらずたった1羽のヨシガモはマガモのグループに混じって行動しているようで、時々マガモのメスに近づいてはオスから怒られている様子。ひょっとして自分…

モミジ

いよいよ紅葉シーズン到来で、紅葉スポットの公園には本格的な撮影機材を携えた中高年フォトグラファーがひしめいています。デジカメの普及も手伝ってか空前の風景写真ブームなのだそうですが、それ故に悲しい光景を目撃する頻度も増えています。写真が老後…

上を向いて歩こう

日向はポカポカするけど日陰は寒いやねー。 目:キンクロハジロ♂♀・ホシハジロ♂・マガモ♂♀・カルガモ・カイツブリ・カワウ・カワセミ・ハクセキレイ・シジュウカラ・ヤマガラ・エナガ・メジロ・アオジ・スズメ・ジョウビタキ♂♀・ヒヨドリ・オオタカ・ハシブト…

今宵の月(月齢15.488)

19:00頃なら雲もかからず好条件だったのですが、

灰鷹(ハイタカ)♀

【タカ目タカ科】環境省レッドリスト準絶滅危惧(NT) 南多摩の丘陵地帯で探鳥していたら、それまで騒がしかったシジュウカラやヒヨドリがピタッと鳴き止みました。見上げる空にはハイタカが悠然と旋回中。 カメラの設定などチェックする暇もなく撮ること2…

ケヤキ

取りたてて紅葉が美しいというわけでもないのですが、葉脈が面白かったのでアップにしてみました。 ありふれた樹木ですが夏は木陰、冬は日溜まりの木というイメージがあります。

見上げる空には・・・・・

吐く息は既に白い朝夕ですが、ツグミやルリビタキを見るのは初霜の頃でしょうか? 目:ジョウビタキ♀・ムクドリ・ヒヨドリ・ハクセキレイ・キジバト・ドバト・ハシボソガラス・ハシブトガラス・スズメ 耳:ホオジロ・アオジ・シジュウカラ

今宵の月(月齢14.489)

今夜は満月、吠える甲斐があるというものです。

翡翠(カワセミ)♂

黒田慶樹さんと紀宮清子さまのご結婚にちなみ、清子さまの研究対象カワセミです。 山科鳥類研究所の研究員として、このカワセミとジョン・グールド(19世紀英国の鳥類図版家)を専門に研究されていたそうですが、おそらく皇居の中ってカワセミも相当数生息…

ナンキンハゼ

その名の示す通り中国が原産の落葉高木。 乾燥に強い、剪定に耐える、紅葉が美しいといった理由で庭木や街路樹として人気のある樹木ですが、なるほど三角形の葉は赤から黄色の美しいグラデーションを色なしながら萌えていきます。 街路樹としてはハナミズキ…

物欲の秋

肌寒い曇天で、野鳥の出も今ひとつの朝でした。 目:ムクドリ・ハクセキレイ・キジバト・ドバト・ハシブトガラス・スズメ 耳:ヒヨドリ・ホオジロ・シジュウカラ

今宵の月(月齢13.518)

昼間はどんよりとした天気でしたが夜になって快晴。

鳰(カイツブリ)

久しぶりのカイツブリは夏とはまるで違った装いでした。 未だに濃い赤褐色の夏羽個体もいるので換羽期なのでしょうが、あたかも違う種類の鳥のようです。 というか、あわててフィールドガイド(携帯図鑑)を見てしまったのは私です(^^ゞ 参考:夏羽のカイ…

モミジ

街路樹の紅葉はピークを過ぎたようですが、里山ではこれからが本格的に萌え始める時期です。 10℃以下の最低気温が10日程度で見頃になるという話を聞いたような気がするのですが、この記憶はちょっとあやふやです。

早くも着ぶくれラッシュ

ジョウビタキ(オス)の縄張りで(メス)に遭遇。 数日前にモズが追いかけていたのでオスは縄張りを放棄したのかも。 目:ホオジロ・キジバト・ムクドリ・メジロ・ジョウビタキ・ハクセキレイ・スズメ・ハシブトガラス・ヒヨドリ・ドバト 耳:シジュウカラ・メ…

大鷭(オオバン)&鷭(バン)

オオバンを執拗に追いかけ回し攻撃するバン。 オオバンの方が一回り以上大きいのですが、翼を広げ襲いかかるバンの方が大きく見えかねない勢いです。先住民であるバンの縄張りにオオバンが侵入したことが発端のようですが、他にも多くのカモ類やカイツブリが…

鎌倉古道

旧地域名だと相模国と武蔵の国ですが、神奈川県から東京の多摩地方かけて切れ切れに鎌倉時代の古道が残されており、鎌倉に向かって延びているそうした古道を鎌倉古道と称しています。 さて、鎌倉古道を辿って気付くのは、歩きやすそうな平野部ではなく丘陵の…

大判小判がざっくざく

今日もカモ見行脚。ヨシガモにクラクラ来てます(笑) そうそう、オオタカともう一種の猛禽に遭遇しましたが正体が掴めません。 鳥見先輩の皆様、LoveBirdグループに謎の猛禽をアップしたので宜しくお願いします。 Lovebird>Tpong鳥日記>http://lovebird.g…