2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧

笹五位(ササゴイ)

この時期になると川や水田に姿を見せる夏鳥。近種のゴイサギとよく似ています。コアジサシの営巣地で見ることが出来ましたが水鳥に縁が薄い私にとっての初見初撮となりました。 飛んでいるところはシルエットだとゴイサギと区別が付きません。 九州には昆虫…

アカツメクサ

またしても帰化植物。シロツメクサ(クローバー)の仲間です。 遠目にアザミだと思っていた大馬鹿は誰あろう私です。

渋谷でもツバメの乱舞

ツバメって意外に強いかも。巣にうっかり近づいたスズメやムクドリに猛攻撃。皮肉なことに人間の方が信頼されてるみたい。 目:ツバメ・ハクセキレイ・ムクドリ 耳:キジ・コジュケイ・コゲラ・シジュウカラ・オナガ・不明1

愛鳥と餌付け

昨日相模川からの帰りに寄った公園。そこは県と市、財団法人の三者で緑地の保全を図っているなかなか大きな公園で、カワセミを初めとする野鳥の宝庫。池畔には平日でさえ巨砲レンズが連なり、またそれを裏切らないカワセミの美しい姿も見受けられました。

鷭(バン)

5月10日*1に掲載したバンの子育てのその後の様子を訪ねてきました。 http://d.hatena.ne.jp/Tpong/20050510/p2 2週間余りで随分大きくなっています。前回は見る人によってはかわいげを感じなかったであろうヒナも今では可愛さ全開。幼鳥らしいあどけなさ…

スイレン

無責任全開ですが、スイレンとハスの違いが分かりません。どっちなんでしょうね。

そっと見守るのも愛のうち

相模川とバンの居る公園。何年ぶりかでイタチを目撃したけど撮影に至らず。ササゴイは初見かも。 目:コアジサシ・ツバメ・ヒヨドリ・ムクドリ・ホオジロ・カワセミ・カルガモ・セッカ・オオヨシキリ・バン・カイツブリ・オナガ・チョウゲンボウ・トビ・ササ…

大葭切(オオヨシキリ)♂

河川敷のアシ原で、ぶっ通しでガナリ続けています。ところが、声を頼りに探すとなかなか見つかりません。どうやらあまりの音量に距離感が狂うようで、大概は当たりを付けた場所よりさらに遠くにいたりします。そのコツが掴めてからは次々と見つけることが出…

ヒメウラナミジャノメ

近所の道端でよく見かける蝶。 普段何気なく見ている蝶もじっくり拡大すると意外に美しいものです。

そろそろ虫除けが必要

15時過ぎまで野暮用。それから近場に出かけたけど雨が降り出しちゃったorz 目:ツバメ・ヒヨドリ・シジュウカラ・カワセミ・カルガモ・ハクセキレイ・ムクドリ 耳:キジ・コジュケイ・ガビチョウ・コゲラ・アオゲラ・エナガ・ヤマガラ・メジロ・カケス・不…

id:moli-xiong姐さんに拙作を誉めていただき舞い上がり、思わず王翰の涼州詩などと口走ってしまいました。がしかし、今となっては記憶にある詩も虫食い状態。これを機会にまた漢詩を読んでみようかなと思った次第です。あっ、勿論書き下し文での話ですけどね…

黄鶲(キビタキ)♂

軽井沢での夏鳥シリーズ、このキビタキで打ち止めです。サンショウクイなど目にした鳥は他にもいるのですが、撮影にこぎ着けたのはここまでです。 さてこのキビタキ、オオルリと夏鳥の人気を二分するほどの実力派。配色の鮮やかさもさることながらシンガーと…

オダマキ

園芸種が自生しているようで、路傍の月見草に混じって咲いていました。 それにしてもこの名前、いったい何人ぐらいのオダマキさんがいることやら。

日曜日の雨、落ちる肩

通勤時、いつもは外周を歩いている公園を今朝は横切ってみたところ、私の地元にしては珍しい鳴き声を聞きました。 熱烈歓迎(^^ゞ 目:ツバメ・ヒヨドリ・シジュウカラ・メジロ 耳:キジ・アオジ・センダイムシクイ・不明1

ブルームーン

先月撮った月の写真、RAWファイルの現像パラメータを調整*1してみました。 id:moli-xiongさん、どないでっしゃろ? *1:ホワイトバランスををタングステンタイプ(電球色)相当に設定

小瑠璃(コルリ)♂

かろうじてそれと分かる大きさに写ったものを、さらに大幅トリミングしたのがこのカット。もうほとんど「見たよ」の証拠でしかない恥ずかしいレベルですがなにとぞご容赦下さい。オオルリの時に書いた通り、ルリビタキを加えバードウォッチャー憧れの「瑠璃…

軽井沢白糸の滝下流

こんな観光名所でもオオルリの出迎えを受けました。野鳥の楽園はバードウォッチャーの楽園でもあるわけですね。

青い鳥をさがして

[今日の鳥}

夏鳥達の通過も終わってしまったようで、早くもマンネリ気味な自宅周辺。 目:ツバメ・ハクセキレイ・ヒヨドリ・ムクドリ・シジュウカラ・カルガモ 耳:コジュケイ・メジロ・アオゲラ・不明1

今宵の月(月齢11.8)

月を見ると遠吠えするのと同じで、ほとんどもう条件反射です。 ここまで満ちてくると面白みには欠けてきますね。 4枚コンポジットに差し替えてみました。少しは効果があります。同じくムフフなid:suikanさん。いいなぁ天体望遠鏡。 http://amanogawa.g.hate…

小鮫鶲(コサメビタキ)

小さなサメ色のヒタキということのようですが、サメの色というのがイマイチぴんと来ません。それはさておきシックな装いの割に可愛く映るのは眼が大きいからでしょうか。 オオルリやキビタキなどヒタキの仲間は昆虫を主食としており、このコサメビタキも例外…

フジ

これは園芸種ですが、山藤って素敵ですよね。

人も鳥もチャームポイントは目かな

スズメの所帯が賑やか。それにつけても鳥三昧の反動で通勤鳥見が寂しすぎます。 目:メジロ・ツバメ・ハクセキレイ・ヒヨドリ 耳:アオゲラ・シジュウカラ

鷦鷯(ミソサザイ)

日本の生息する野鳥の中では最小クラス。体長はおよそ10cm、体重も僅か9グラムしかないサイズからは信じられないほどの声量の歌い手。渓流の水音を割って聞こえてきます。 渓流沿いの薄暗い岩陰を好んで暮らしますが、さえずるときはこうして日の当たるとこ…

シバザクラ

群生していると綺麗ですが、ぽつんと咲いているのも可憐です。