2005-10-01から1ヶ月間の記事一覧

チョウセンカマキリ

餌食になったのは小型のアブハチ*1のようです。カマキリには取りたてて感情など無いのでしょうが、さも自慢げな表情に見えてしまうのは偽瞳孔と両前肢(鎌)が獲物で塞がっているためでしょうか。 *1:なかをさんより触覚が長いからハチではないかとご指摘い…

ウラナミシジミ

キタテハを追っていたファインダーにウラナミシジミが飛び込んできました。たまにはこんな幸運が起こるものなのですね。 セイタカアワダチソウは昆虫の宝庫になっています。このあと続けてウラナミシジミを追い払うように現れたのはツマグロヒョウモンでした…

今夜は鳥離れ

秋雨にけぶる林の中ではシジュウカラが活発に飛び回っていました。 目:ヒヨドリ・ムクドリ・ハクセキレイ・シジュウカラ・キジバト・ドバト・ハシブトガラス・スズメ 耳:ハシボソガラス

白頭(シロガシラ)

本土では馴染みのない鳥ですが、今回の沖縄旅行中はイソヒヨドリと共に最も高い頻度で見かけた鳥です。手元の図鑑によれば中国南部や台湾、国内だと沖縄本島南部と八重山諸島に分布とされていますが、撮影したのは沖縄本島北部の本部町。どうやら徐々に北限…

トックリキワタ

沖縄のあちらこちらで花をつけていました。戦後に移入したブラジル・アルゼンチン原産のパンヤ科落葉樹ですが、沖縄の風景には絶妙に似合っていました。

右も左も帰化動植物

終日雨でしたね。ハクセキレイが公園の芝生に出来た水たまりの周辺で張り切っていました。 目:ヒヨドリ・ムクドリ・ハクセキレイ・シジュウカラ・キジバト・ドバト・ハシボソガラス 耳:ハシブトガラス・オナガ?

帰化毒蛇

昨日のコメント覧は思わぬハブ騒動となってしまいましたが、沖縄本島では外来種の毒蛇ハブが問題になっていました。

鷭(バン)

当Blogでは比較的登場頻度の高いバンですが、私の住む南関東では珍しいほどではないにせよポピュラーとは言い難い鳥です。ところが沖縄ではとても高い生息密度のようで、行く先々の水辺でお目にかかりました。*1バンと同じクイナの仲間で本命だったヒクイナ…

ヤンバルクイナ展望台

沖縄の北端、辺戸岬近くの高台にヤンバルクイナを模した大きな展望台がありました。その高さなんと11.5mの精巧なヤンバルクイナは北に浮かぶ与論島(鹿児島県)を見据えていましたが、実はその与論島にも辺戸岬を見続けるヤンバルクイナの像があるのだそう…

ヤンバルクイナの守護神はハブだって

不調のクルマをディーラーに持ち込んだりして、だらだらと過ごした一日でした。 目:ヒヨドリ・キジバト・ドバト・スズメ・ハシボソガラス 耳:シジュウカラ

クルマに関する不運な連鎖その2

なんとなく気になっていた走行中に聞こえてくる異音。ブレーキの点検に持ち込んだディーラーで見てもらったところ、左後ハブのベアリングが逝っちゃってるんだそうな。おまけにナビのモニターもメーカー送りで最悪2ヶ月間はナビ無しに。ダッシュボードのど…

尾長鴨(オナガガモ)

沖縄編はちょっと一休みして旬な(と言っても3日前だけど)地元ネタです。 今年も自宅近くの川にオナガガモがやってきました。ABCの3枚が数日前に撮影した彼等です。最後のDは同じ場所で今年の3月に撮影した渡り直前のオス。換羽しきった状態として参…

キタテハ

名前の割には赤味のある色合い。秋型のキタテハはこのまま越冬するそうです。と言うことは5月頃見かけたのが越冬した個体だったのかな?

ただいまお着替え中

早朝のベランダで数十羽の鳥の群を視認。あわてて双眼鏡を向けるとヒヨドリの大群。 いつも数羽単位で漫然と群れているのに、今朝の群は整然と行動していました。 あれが話しに聞く「渡りをするヒヨドリ」なのかなぁ? 目:ヒヨドリ・ムクドリ・シジュウカラ…

磯鵯(イソヒヨドリ)♀

本土でも磯や港ではお馴染みの鳥ですが、沖縄ではそれこそスズメやハトかと思うほどポピュラーな存在でした。嫌でも目を惹く赤と青のオスは見慣れもし、何度か撮影もしたことがありましたが、地味なメスを間近に観察したのは今回の沖縄が初めてです。 そこは…

シーサー

沖縄の屋根にはシーサーが鎮座しています。それはもう個性溢れるシーサー達が、各々の家を守っているんです。元来は風水由来の火伏せだったそうですが、今ではすっかり魔除けの守り神なんだそうです。 何だかうらやましいですね、我が家専属のシーサーがいる…

シーサーの居る屋根

久しぶりの通勤鳥見。さすがに涼しく思える南関東の朝でした。 目:シジュウカラ・ヒヨドリ・ムクドリ・ハクセキレイ・スズメ・ドバト・ハシボソガラス・ハシブトガラス 耳:メジロ

山椒喰(サンショウクイ) 《亜種:リュウキュウサンショウクイ》

初日にいきなり遭遇したのが最初で最後となってしまいました。ちょっとずんぐり体型に見えるのは下から仰ぎ見ているせいで、実際にはもっとスレンダーな印象です。 本土の亜種サンショウクイとの差違は比較的明瞭で、額の白い面積が狭かったり胸に黒ずみがあ…

沖縄美ら海水族館

沖縄に行けたら是非にと思っていた水族館。ジンベエザメの回遊する巨大水槽をたっぷり堪能してきました。仰ぎ見る角度は形容しがたい迫力で、期待に違わぬ所です。 公式URL>http://www.kaiyouhaku.com/ 那覇からは決して近くないけれどお薦め度はダントツで…

美ら海、その言葉が全てだな

一日余計に休みを取っていたので、雑事の合間に地元のフィールドを巡回。 近所の川にオナガガモが来ていたのが収穫。久々に3種のセキレイも揃い踏みでした。 それにしても薄暮の空を低空旋回するゴイサギって不気味ですね。 目:シジュウカラ・スズメ・カル…

クルマに関する不運の連鎖

自宅と羽田空港の往復はマイカーにして羽田付近の送迎付き民間駐車場サービスを利用してみました。大田区の地価を考えれば分からなくもないけど成田空港のソレより割高です。でも親子3人での公共交通機関利用に比べれば少しは安上がり。まぁ仕方ないっしょ…

レンタカー

今回の旅はレンタカー付きのパッケージで、1300ccクラスナビ付きで車種の選択権がない格安プラン。

鵯(ヒヨドリ) 《亜種:リュウキュウヒヨドリ》

何かと「リュウキュウ」が付く動植物の亜種が多い中で、メジロと共にヒヨドリは代表格かも。本土の亜種ヒヨドリよりも全体に濃く、ちょっと赤みがかった色が特徴なんだそうですが、強いて言えば腹部が赤いかなという程度で正直あまり分かりませんでした。 と…

首里城

家族で沖縄に行って来ました。本島北部に当たる海洋博記念公園近くのホテルを拠点に、家族旅行の合間を縫って鳥見に勤しむ手はずだったのですが、鳥見のタイミングを狙うかのように晴れのち豪雨のち晴れのち豪雨。いつの間にやら居座った台風20号に弄ばれた…