目白(メジロ) 《亜種:リュウキュウメジロ》

 大東諸島を除く琉球諸島奄美大島に分布する亜種リュウキュウメジロ。専門書によれば「小型で胸と脇が灰白色のため本土亜種との識別が容易」となっていますが半人前の私には本土亜種との違いがほとんど判別できません。強いて言えばただでさえ小柄なメジロがさらに小さくなったような気がした程度。胸や脇の色味など緑の色濃い亜熱帯林の中ではさっぱり分かりませんでした。

<前後の「メジロ」エントリーを読む>

密閉型インナーイヤータイプのヘッドホン

SONY カナル型イヤホン MDR-EX90SL
 8月にソニースタイル(直販)でVAIOノートを購入したところ、一ヶ月以内にモデルチェンジしたという理由で1万円のクーポンを頂戴しました。*1ソニースタイル専用だけど、ありがたく使わせていただくことに。
 そんな折、携帯オーディオ用のヘッドホンが不調を来たし、この際だからとソニースタイルで新規購入。降って湧いたようなクーポンを使い切ってソニー最上位の密閉型インナーイヤータイプMDR-EX90SLにしてみました。このタイプは耳の穴に直接差し込む昔ながらのイヤフォン形状で、遮音性に優れ音漏れが少ないのが売り。*2早速使ってみたところ、これまで使っていた2000円クラスの密閉型インナーイヤータイプとは大違いで十分納得のいく音質でした。なんといっても低域が豊かになったのが嬉しい限り。SHURE*3とかULTIMATE EARSなど上を見ればきりがないけど、私にはもうこれで十分(^^ゞ
★★★★☆

*1:9月にCore2Duoモデルが出ることは承知で購入

*2:一般的なオープンエアー型のインナーイヤータイプは音漏れが気になるし、耳が特異な形状らしく歩いているだけで脱落してしまうほどユルユル

*3:古手のオーディオファンにはレコードプレイヤー用のカートリッジが懐かしい

メモリーメディアの検証1-b(EOS20Dの連写&バッファクリア)

 もはや旧世代のEOS20Dですが、APS-Cフォーマットで超望遠の高倍率撮影にはいささか有利。所有機では一番高速な秒5駒の連写性能もあって鳥撮りでは主力として使っています。ただしこのカメラ、最大の弱点はRAW+Jpegだと6駒連写でフルバッファになってしまうこと。*1それだけにバッファクリアの速いCFカードが求められるわけです。

*1:どれでも6連写でメディアによる差はなかった

続きを読む

YS-11退役

 民間機としてはという但し書きがつきますが、YS-11が日本の空を去ります。*1ラストフライトは今月30日、日本エアコミューター(JAC)の沖永良部―鹿児島。チケットは1分で完売し、キャンセル待ちが500人だとか。国産というだけでなくYS-11が支えた離島も多く、それだけに惜しむ人が多いのでしょう。個人的にも僅かな回数だったけど搭乗経験があり、もうずいぶん前、秋田沖地震が発生した日の午後に青森から羽田に飛んだのが最後になりました。なんとなく航空機というよりは「ひこーき」と呼びたくなる、そんな愛すべき機体でした。


 非民間所属としては海上保安庁(5)・航空自衛隊(13)*2海上自衛隊(10)のほか、国土交通省航空局にも1機だけ稼働機が残っているようです。あの上空を通過するロールスロイスターボプロップ音はもう少し楽しめそうです。

*1:世界の空ではまだまだ活躍中

*2:改造機のオンパレードだけど