2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

目白(メジロ)

今年は時間と天気が噛み合わず、恒例の梅とメジロの組み合わせに遭遇出来ていません。桜に期待を繋げましょう。 昨年撮影のこのメジロ、早咲き桜(河津桜)の中で蜜の飽食。クチバシのまわりが花粉にまみれています。

昨日と一転、少しばかり寒さが戻った曇天です。どうも日替わり傾向で晴天が続きません。 目:ヒヨドリ・キジバト・ドバト・ムクドリ・ハクセキレイ・ツグミ・ハシブトガラス・ハシボソガラス・シジュウカラ・スズメ 耳:ホオジロ・コゲラ・メジロ

尉鶲(ジョウビタキ)♂

先日撮影したジョウビタキのカットからコミカルなポーズを見つけました。 これでほんとに飛べるのかって思うほど翼を小さくたたんでいます。 クチバシが半開きなのは例のグズリ*1を歌っているため。 ひょっとするとこのポーズはさえづりの姿勢なのかも。 *1:…

花粉症から目を背ければ、うららかで実に良い天気。仕事してる場合じゃないなぁ(^^ゞ 目:ヒヨドリ・ツグミ・ハクセキレイ・セグロセキレイ・キジバト・ドバト・ハシブトガラス・シジュウカラ 耳:ホオジロ・メジロ・コジュケイ

博士の愛した数式

博士の愛した数式 (新潮文庫)作者: 小川洋子出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2005/11/26メディア: 文庫購入: 44人 クリック: 1,371回この商品を含むブログ (1054件) を見る映画を見ないまま原作に手を出してみました。 これだけ認知された作品の書評など私如…

ミツマタ

長谷寺の境内でひっそりと花をつけ始めていました。 ミツマタといえばコウゾと並んで和紙の原料と教わった記憶がありますが、観葉植物としても人気があるのですね。

久しぶりに我が家の前の土手をオスキジが散歩していました。南側の空き地が無くなって以来初めてかも。 昨日から気になっていたさえずりの正体はハクセキレイでした。春ですね。 目:ヒヨドリ・ムクドリ・キジバト・ドバト・ハシブトガラス・ハシボソガラス・…

健常者が車椅子マーク

要は健常者が車椅子マークを付けたクルマで障害者用の駐車場を不正利用しているということ。 高速道路のPA/SAでは日常的に目撃します。 ニュースソース>http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060307k0000m040128000c.html その手の人間未満がこ…

小啄木鳥(コゲラ)

これで正常、しっかりぶら下がっています。こうしてみると確保の支点として尾羽がきちんと機能しています。 さてコゲラの雌雄ですが、オスであることはまま分かる場合があります。後頭部付近にオスの証である朱点が見えることがあるからです。その朱点は見え…

午後から曇ってきたけど気温は快適。杉花粉の飛散が多いようで目が痒いよぅ(>_ 目:ヒヨドリ・ムクドリ・キジバト・ドバト・ハシブトガラス・ハシボソガラス・ツグミ・ハクセキレイ・セグロセキレイ・スズメ・メジロ 耳:コジュケイ・シジュウカラ・コゲラ・不…

Fotolifeのタグ

タグ機能が使えるようになったので、遡ってタグを付けてみました。 同一の写真に複数のタグが打てるので、フォルダー分けより便利かも。 [野鳥] [飼育鳥] [動物] [虫] [植物] [帰化] [月] [風景] [雑] 尚、Fotolifeのタグについてはsakich…

頬白(ホオジロ)♀

鈴のような地鳴きに視線を走らすと、ホオジロのペアがこっちを見ていました。咄嗟だったので三脚を諦め手持ちでパシャッ。 ホオジロの腰ってこんなにオレンジ色だったんですね。

いつもの400mmレンズや双眼鏡は留守番で、観光モードで鎌倉に行って来ました。 でも鳥を見るとそっちに気をとられちゃうんですよね。結局軽量な望遠ズームが大活躍の一日でした。 目:ヒヨドリ・ムクドリ・キジバト・ドバト・ハクセキレイ・スズメ・メジロ・…

鳶(トビ)

湘南の海が近いだけのことはあり、鎌倉ではトビがカラスより優勢です。 街中にあってもピーヒョロヒョロヒョロという独特の鳴き声が頻繁に聞こえていました。

鎌倉逍遥

うららかな一日を古都鎌倉で忙しく過ごしてきました。 鶴岡八幡宮傍の駐車場に車を預け、鶴岡八幡宮→寿福寺→源氏山→銭洗弁財天→高徳院(鎌倉大仏)→長谷寺と歩いたらさすがに疲れますね。長谷からは江ノ電で鎌倉駅に向かい、大混雑の小町通りを泳ぐように鶴…

日曜日の江ノ電は超満員

我が家周辺でもだいぶ梅の開花が進んでいますが、まだまだ満開とは行かないようです。 目:ヒヨドリ・ムクドリ・ハクセキレイ・キジバト・ドバト・ハシボソガラス・ハシブトガラス・シジュウカラ・スズメ・コガモ・カルガモ 耳:メジロ

今宵の月(月齢4.472)

昨夜なら三日月だったのに、午後から一転雨だったし・・・・ 何はともあれ2月中旬以来、久しぶりの月撮りです。 大幅に露出をミスってRAW現像で+1.5補正。トホホだなぁ。

四十雀(シジュウカラ)♀

里山は恋の季節到来で、至るところでメスを呼んだり縄張を誇示するさえずりが聞こえるようになってきました。まだ群を作っているシジュウカラも、よく見ると群に留まりながらもペアが成立しつつあるようです。 写真はちょっかいを出したオスに向かって威嚇し…

久しぶりの青空の下、某所のオガワコマドリに惹かれつつ、南多摩の丘陵へ。 ジョウビタキ、ホオジロ、コゲラといった里山の常連達が最短焦点距離まで近づいて癒してくれました。 目:ヒヨドリ・キジバト・ドバト・コゲラ・シジュウカラ・エナガ・メジロ・スズ…

尉鶲(ジョウビタキ)♂

二重の意味で幸運でした。まずレンズの限界(最短焦点距離3.5m)まで近づかせてくれたこと。そして聞き慣れた地鳴きではなくさえずりの練習らしい「歌」を聞かせてもらえたこと。どうやらこの練習段階を「ぐぜり」というらしいのですが、か細いけれど変化に…

携帯デビュー

夫婦でPHS(エッジ)を使ってきたのですが、この春から娘にも持たすことになり一気にAUに乗り換えました。新規1円の旧機種から親子3人それぞれ好みのモデルを選んだまではいいのですが、馴れぬ使い勝手に四苦八苦しています。目下最大の問題は、PHSから携帯…

久々の鳥見に和む

ぱっとしないまま夕方は雨が降りました。青空が恋しい気分。 目:ヒヨドリ・ムクドリ・ハクセキレイ・ドバト・キジバト・ハシブトガラス・スズメ 耳:シジュウカラ

目白(メジロ)

だいぶ前だけど偶然撮れたスズメとのツーショット。 遠近感に逆らって、後方のスズメが大きく見えることでメジロの小柄さがうかがえます。 手元の図鑑によればスズメの体長は14-15cm、メジロは12cmだそうな。

さぶーっ。朝から終日の雨。あすからは日に日に気温が上がっていくようです。 目:ヒヨドリ・ムクドリ・ハクセキレイ・ドバト・キジバト・ハシボソガラス・ハシブトガラス・スズメ・メジロ 耳:シジュウカラ・アオジ

尉鶲(ジョウビタキ)♀

写真は昨年の同時期。今シーズンのジョウビタキは何故かオスばかりに縁があり、ようやく見かけるようになったメスですが、撮影出来ないまま3月になっちゃいました。 残すところ一ヶ月程度で大陸に去ってしまいます。何とかその前に撮りたいなぁ。