2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

遅めの朝食後、我が家の西隣を走る都県境の尾根路を散策。キビタキを聞くも姿を捉えることは叶わず。 午後は風が強すぎたのを言い訳に昼寝しちゃいました。いい加減な鳥見野郎だなぁ、ったく(>_ 目:ヒヨドリ・ムクドリ・キジバト・ハシブトガラス・ハシボソ…

燕(ツバメ)

連休中はあまり遠出することなく地元での鳥見に終始しました。見たり撮ったりした野鳥も馴染みの顔ぶればかりですが、まぁ良い骨休みにはなったようです。 前回は偶然捕食シーンを撮影できたツバメの飛翔、場所を変えて再度挑戦してみました。風に逆らった状…

関戸橋付近の多摩川を散策するも鳥見の状況はいたって低調。冬鳥が去ると寂しいですね。 期待していたコアジサシは姿を見せてくれませんでした。もっと下流には来てるんでしょうね。 目:ヒヨドリ・ムクドリ・ハクセキレイ・キジバト・ドバト・ハシブトガラス…

今宵の月(月齢7.641)

今年5度目の上弦の月はやや西よりの中天にかかっています。 残念ながら今夜の空もイマイチなコンディション。月の周囲に光芒が見えているし、連続撮影した画像を重ねてみると脈動しているように揺らいでいることが分かります。

スジグロシロチョウ

菜の花畑に西日が射す頃、スジグロシロチョウが舞っていました。

JNZさんのお誘いで、津久井湖近傍の自然豊かな公園で鳥&蝶見。 ハッケンバッカーさんにもお会いでき、楽しく過ごすことができました。 初めてのフィールドで成果は今ひとつだったけど、足繁く通ってみる気にさせる自然豊かなところでした、 目:ヒヨドリ・ム…

今宵の月(月齢6.683)

昨夜に比べると薄皮越しのような冴えない月。レタッチで強めのシャープを施しました。

百舌(モズ)♂ 

地元の田園エリアを散策中、同行したカミさんが見つけました。 モズの視線を感じたそうですが、余程美味そうだったのかな。 実際にはすぐ近くにはメスもいたので、ペアリングの真っ最中だったようです。 子育て中のモズもいる時期なので、このペアはちょっと…

地元の探鳥ポイントを一通りチェック。川面を覗き込んだら40センチはありそうな大きなスッポンを目撃。 夕方は里山保全地区でJNZさんとダベリング。いつもながら楽しいひとときでした。 目:ヒヨドリ・ムクドリ・ハクセキレイ・キジバト・ドバト・オナガ・ハ…

今宵の月(月齢5.648)

西の空に輝く月は上弦の月まであと2日。 その外輪が昼のゾーンに入ってきた大きなクレーターはテオフィルスでしょうか?

燕(ツバメ)

毎年恒例でツバメの飛翔シーン撮影に挑戦。相変わらずピンボケやフレームアウトの山を築いてしまいました。 そんな中、空中での捕食の瞬間が写っていたのが大収穫。撮っている最中にはまったく気付いていなかったので、怪我の功名と言うほかありません。 2…

地震に雷、オヤジは自分だとして足りなかったのは火事だけか。いやはや何でもありの一日でした。 目:ヒヨドリ・ムクドリ・ハクセキレイ・ドバト・ハシブトガラス・スズメ・シジュウカラ・ツバメ・カルガモ 耳:キジ・コジュケイ・ヒバリ

スジグロシロチョウ

モンシロチョウほどではないにせよ、スジグロシロチョウも春の代表格。 遠目にモンシロチョウと似て見える夏型と比べると、春型は放射状の筋が目立ち、スジグロ(筋黒)の名が納得できます。

コジュケイとキジの絶叫にたたき起こされて始まった一日は、早くも茹だる真夏日でした。 目:ヒヨドリ・ムクドリ・ハクセキレイ・キジバト・ドバト・ツバメ・スズメ 耳:シジュウカラ・メジロ・キジ・コジュケイ・ヤマガラ

河原鶸(カワラヒワ)♂

直前まで土をほじっていたらしいクチバシのまま、電線に止まって朗々とさえずっていました。さえずりも大した美声ですが、地鳴きも鈴を転がした様な美しい音色。その美声をもって名高いカナリヤがカワラヒワと同じアトリ科のヒワ属だと知れば、妙に納得でき…