白頭(シロガシラ)

本土では馴染みのない鳥ですが、今回の沖縄旅行中はイソヒヨドリと共に最も高い頻度で見かけた鳥です。手元の図鑑によれば中国南部や台湾、国内だと沖縄本島南部と八重山諸島に分布とされていますが、撮影したのは沖縄本島北部の本部町。どうやら徐々に北限を押し上げているようですね。


さらに調べてみると沖縄本島にもともといた鳥ではなく、1976年に確認されたのが最初のようです。しかもこの沖縄本島のシロガシラはどうやら八重山諸島に分布する亜種シロガシラとは別亜種のようで、台湾産の亜種タイワンシロガシラと酷似しているそうです。*1冬期間の農作物にはかなりの被害があるようで、国立環境研究所の侵入生物データベースにリストアップされていました。
http://www.nies.go.jp/biodiversity/invasive/detail/20120.html

分類上はヒヨドリ科に属しますが、なるほどと納得できるほどに賑やかな鳥でした。
是非とも八重山諸島石垣島西表島など)で亜種シロガシラを見たいものです。
<前後の「シロガシラ」エントリーを読む>

*1:人為的な移入か自然移入かは不明