若ツバメ風雨を突く

 柳の下のドジョウではないけれど、先週のオシドリらしきカモが気になって小雨けぶる水田を探し歩いた。カルガモはたくさんいたけれど、件のカモは見つからず。小柄なだけにこの一週間で伸びた稲に隠れて見落とした可能性もあるけれど、オシドリが本来過ごすべき山地へと去って行ったのかも知れない。いや、むしろそうであって欲しいとも思うのだった。

ツバメ(燕)幼鳥

【スズメ目ツバメ科】

 背丈を増した稲の上空、小雨混じりの風に十数羽のツバメが群舞していた。何事かと双眼鏡で追ってみると、その大半は最近巣立った若いツバメたち。急旋回したり空中静止してみたり、中には明らかに追いかけっこをしている個体もいて餌捕りというよりは飛行訓練の様相。

f:id:Tpong:20190711185913j:plain

 農道に止めたクルマからレンズを突き出しての撮影。風雨を凌ぐ意味もあるけれど、派手なレインウェアより警戒されないメリットがある。縮小画像のままでは判じかねるが、ポツポツとノイズのように見える小さな白点は1/8000秒で静止した雨粒。5羽が同時にフレームに収まるなど、このシャッター速度ありきの偶然か。

f:id:Tpong:20190711185908j:plain

 尾の長いことからオスと思われる個体だが、成鳥に比べると翼の色が薄いし顔の赤みも鈍い。クチバシの基部にヒナの名残が見えている。

 彼らの群舞を追いながら、この中の何羽が来春戻ってこれるのだろうかという思いに駆られる。この時季に巣立った若ツバメたちは初秋の渡りまで十分時間があり、2度目(7~8月)の繁殖から巣立つツバメたちに比べると有利なように思える。それでも試練であることには変わりないのだが。

- 撮影データ:Canon EOS 7D / Canon EF400mm F5.6L USM

追記(7/11):画像のRAW現像設定の彩度調整が高すぎて、背景の緑が不自然だったのを調整して再掲。

ツバメ(燕)の過去記事を読む

タグ「飛翔」 - 撮鳥見鳥 fotolife