読者になる

撮鳥見鳥 Toridori-Midori その弐

2009-01-04

地元の里山

今日の鳥

 今日も地元の里山。昨夜の流星群観望も含めるとここ二日でかなりの時間をこの里山で過ごしています。丹念に歩いてみるとルリビタキの個体数はかなりのもの。当たり年かも。反面アオジが少ないことが気になります。ガビチョウに追われたのかなぁ。

  • 目:トビ・キジバト・ドバト・コゲラ・ハクセキレイ・セグロセキレイ・キセキレイ・ヒヨドリ・ルリビタキ・モズ・エナガ・シジュウカラ・メジロ・アオジ・カシラダカ・カワラヒワ・シメ・スズメ・ハシブトガラス・ハシボソガラス・ガビチョウ
  • 耳:コジュケイ・ジョウビタキ・シロハラ・ウグイス

Tpong 2009-01-04 00:00

この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
  • もっと読む
コメントを書く
« 瑠璃鶲(ルリビタキ)♂幼羽 上弦の月(月齢7.873) »
プロフィール
id:Tpong id:Tpong はてなブログPro
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
検索
リンク
  • はてなブログ
  • ブログをはじめる
  • 週刊はてなブログ
  • はてなブログPro
最新記事
  • ハロ出現
  • きみ去りしあと
  • オシドリ夫婦の秘密
  • 謹賀新年
  • 月食
月別アーカイブ

はてなブログをはじめよう!

Tpongさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
撮鳥見鳥 Toridori-Midori その弐 撮鳥見鳥 Toridori-Midori その弐

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる