撮鳥見鳥 Toridori-Midori その弐

2008-11-22

背黒鶺鴒(セグロセキレイ)

野鳥

 ハクセキレイ一辺倒だった里山の田畑も、寒さが本格化してくるに連れてセグロセキレイやキセキレイが目に付くようになってきました。タヒバリやビンズイもちらほら現れ、セキレイ5種揃い踏みです。
f:id:Tpong:20081122163007j:image:w640
 この個体はマットな感じの黒い背中からメスじゃないかと愚行中。まぁ黒がマットだソリッドだといっても「比較をすれば」の違いに過ぎず、単独のセグロセキレイを見ての判断は手に余るなぁ....
<前後の「セグロセキレイ」エントリーを読む>

Tpong 2008-11-22 00:00

背黒鶺鴒(セグロセキレイ)
この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
  • もっと読む
コメントを書く
« 二十三夜(月齢23.883) 黎明の月(月齢22.890) »
プロフィール
id:Tpong id:Tpong はてなブログPro
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
検索
リンク
  • はてなブログ
  • ブログをはじめる
  • 週刊はてなブログ
  • はてなブログPro
最新記事
  • 花樹とメジロの頃
  • あけましておめでとうございます。
  • こんなご時世なのに何故だか忙しい
  • 「日常」が当たり前ではないこと
  • されど我らが日々
月別アーカイブ

はてなブログをはじめよう!

Tpongさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
撮鳥見鳥 Toridori-Midori その弐 撮鳥見鳥 Toridori-Midori その弐

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

スターをつけました

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる