パソコン改造中2

結局、内蔵ハードディスクはこんな構成になりました。合計570GB、TB(テラバイト)の単位も目前です。

  1. プライマリー/マスター:40GB(C+D)
  2. プライマリー/スレーブ:120GB(F)
  3. セカンダリー/スレーブ:250GB(E)----IDEのリムーバブルラックにマウント
  4. バックアップ用ディスク:160GB(G)----IEEE1394のリムーバブルラック

画像データは3と4に保存します。3はオリジナル画像データのストック専用で、4がそのバックアップ。
4は古い退役済みのHDも使える。それにHDを収容するカートリッジは3・4共通なのでなかなか便利。


で、運用初日の印象。

  • バックアップディスクがホットプラグなのは快適
  • IEEE1394は内蔵IDEに較べると体感出来るレベルで転送速度が遅い
  • 上記で使用するHDは高速にこだわっても無意味。5400rpmで十分

まぁほとんど予想の範囲ですが大容量ディスクほど速度を売りにしてるので、250GBで5400rpmなんてディスクが市場に無いか、有ってもむしろ高価なのが泣きどころかも。


尚、リムーバブルラックは以前からのIDEタイプも含め、IEEE1394のも ラトック 製。
http://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/idemdk1n.html
http://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/frmdk1.html