翡翠(カワセミ)♀

このカワセミは群を抜いて漁の上手い個体です。しばらく観察したところダイブが空振りに終わるのは5回に一回。とてつもなく高い成功率でした。
それほど優秀な彼女でも、大きすぎた獲物にはいささか手こずる様子。この魚(モロコの仲間でしょうか?)を呑み込むのに5分近く要していました。呑み込んだあともしばらく動かずにいましたが、お腹の中の魚が動くらしく胸から腹のかけての羽毛が波打つ様子がコミカルでした。

  • 撮影データ:CASIO EX-Z850 & Kowa TSN-824M + TSE-14WE(32xアイピース)
  • カメラ設定:f=23.7mm F5.1 1/5sec AWB ISO50 AV-1.67補正(合成焦点距離f=3648mm相当 F9.2)トリミング50%

<前後の「カワセミ」エントリーを読む>

差別用語撤廃

日本魚類学会(松浦啓一会長)は1日、差別的な言葉を含んだ日本産魚類32種類の標準和名を改名したと発表した。
差別語を使った標準和名はほかの動植物にもあるが、学会として網羅的に改名したのは初めて。

このムーブメントが鳥類にも及んだ場合、真っ先に思いつくのがアホウドリ。「信天翁」と書くとなかなかだけど「阿呆鳥」も変換候補に入っているものなぁ。
オシドリのオシは無関係のようだし、他に思いつくのはハゲ○○ぐらいか。*1
は虫類や両生類だと該当する学名が多そうですね。

*1:外国種のハゲコウなど ハゲタカは学名としては存在しない

今宵の月(月齢13.256)

見た目ではほとんどまん丸ですが、満月までは20時間ほど。
ここまで来るとクレーターの凹凸はほとんど分かりません。
輪郭がガタガタなのは大気の影響。望遠鏡で見る月は意外なほど揺れています。

  • 撮影データ:CASIO EX-Z850 & Kowa TSN-824M + TSE-9W(50xアイピース)
  • カメラ設定:f=9.5mm F3.1 1/160sec ISO50 Mモード(合成焦点距離f=2300mm相当 F5.8)
  • トリミング(3264x2468 > 2400x2400)