雀(スズメ)

巣作りがはじまっています。定番は軒下だけど、崖を保護するコンクリート穿った排水穴を利用した巣を見つけました。関東南部の予報では明日からぐずつくそうですが、大雨が降るとどうなるのか心配。


こういうツーショットだと人間ならば奥に隠れ気味なのが若奥様でしょうけどスズメだとどうなんでしょうね? オスメスが全く同色だと観察するにはちょっと不自由です(^_^メ)

↑の写真は今日のお花見中に偶然見つけたスズメの採蜜。雑食性のスズメですから大概のものは食べると思うのですが、蜜も好物とは知りませんでした。桜の花をちぎっては茎の部分から吸っているようで、この採蜜方法は東工大キャンパスで有名なワカケホンセイインコと同じやり方のようです。メジロの舌は蜜を吸うのに適した構造だそうなので、花弁に顔を突っ込んで蜜を吸ってるけど、スズメやインコはその類の構造が無く吸うことが出来ないので噛むのかなぁ。
<前後の「スズメ」エントリーを読む>

お花見散歩

一気に満開となった感のある今年の桜ですが、今日の風で文字通りの桜吹雪。綺麗でしたね(シミジミ)。
花見といえどいつものように望遠レンズに三脚装備で出かけたのですが、あまりの人出と喧噪に野鳥の登場はほとんど無し。途中からは超広角レンズなど普段あまり使わないレンズに付け替えてお遊びモード*1になっちゃいました。

*1:鳥撮りは遊びじゃないのかという突っ込みは予測済み(^^ゞ

レンズも花粉症

帰宅後、レンズ前玉の汚れにガーン!
↑で使ったのは15mmフィッシュアイ(対角魚眼)レンズ。この程度のアップでさえレンズからタンポポまで5cm程度なんです。ほかにもアレコレ遊んだから、どっかで花をグリグリしちゃったんでしょうね。保護フィルターを装着出来ない*1レンズ表面は花粉まみれだったとさ(x。x)゜゜

*1:なんせフルサイズなら対角180度 さすがはフィッシュアイというべきか、フィルターネジなど存在しない