2012-08-01から1ヶ月間の記事一覧

青い満月(月齢13.910)

グレゴリオ暦ではひと月に二回満月が巡ることがあるが、最近は月内二巡目の満月をブルームーンなどと小洒落れた呼び方をするようだ。今夜を逃すと次は2015年7月31日まで待たねばならないのだからそれなりに希少ではあるかもしれない。 だがブルームーン本来…

小望月(月齢12.895)

今宵は旧暦十三夜。満月まで丸一日を残しているので、拡大した月は見かけの左側がまだ闇を脱しきっていない。 古人はわずかに欠けた十三夜の月を小望月と呼び、満月(望月)と等しく美しいと愛でたという。なかでも旧暦長月(九月)の十三夜は「栗名月」と呼…

晩夏 生田緑地にて

こう暑くては「ゆく夏を惜しむ」どころではないけれど、誘われるままに生田緑地を歩く。 岡本太郎、稀代の天才。如何様にも見えるけど、この躍動感は凄いな。 久々登場の娘。木漏れ日といってもね、抜ける風もなければ暑い暑い。 結局のところ渇くのだ、人も…

八日月(月齢7.748)

視力の老いた目には綺麗な上弦月と映ったのだが、スコープで拡大してみると一日遅れの感がある。調べてみたら昨夜の23時頃だったようだ。残念。 ほんの数分ベランダに出ただけなのに、嫌というほど蚊に刺されてしまった。 油断大敵、まだまだ虫除けが必須の…

ヒマワリ

週明け月曜は昼夜ぶっ通しで、続くウイークデイは夜間の作業。こんな生活なので週末は時差ぼけの廃人状態。 そんな中でのPC故障と復旧作業だったので、撮影はおろかブログの更新もままならない日々を送っている。 目に浮かぶは一面のヒマワリ畑。 嗚呼、夏は…

WindowsXPリカバリの落とし穴

今さらWindowsXPなのだが、リカバリに落とし穴があったので対策を記しておく。再インストールしたのはWindows-xpのHomeEdition、そのSP2適用版だが、メーカー製PCに付属するリカバリCDの内容がSP2以前なら同じ現象が起こると思われる。 さてその現象だが、イ…

メインPC復活

スイッチを入れてもウンともスンとも言わなくなったメインPCだが、予想が半ば当たり電源部を交換したら起動するようになった。だが何故かミラーリング設定のシステムHDも逝ってしまい、DISK_ARRAYが見つかりませんといった意味のメッセージが表示され止まっ…

ウミネコ海岸

撮影は昨夏の鴨川だが、ドーム状の構造物故かエーゲ海風に見えなくもない。 撮影データ :Canon EOS 5D + EF70-300mmF4-5.6IS USM / 2011年08月 千葉県鴨川市

メインPC突然死 画像処理などメインとして使っているデスクトップPCが故障し、電源が全く入らない。電源部かメインボードいずれかの故障には違いないのだが、現状では切り分けが出来ない。入手が容易なATX電源を取り寄せて交換してみるのが早道だろう。それ…

白鯵刺(シロアジサシ)

【チドリ目カモメ科】 アジサシ特集最後の登場は、純白の羽衣につぶらな瞳がキュートなシロアジサシ。 日本では稀に迷鳥として確認されるだけだが分布は意外に広く、太平洋、大西洋、そしてインド洋の熱帯から亜熱帯にかけて。島礁で繁殖し、非繁殖期は周辺…

朝に没する不知夜月(月齢15.660)

日の出に追われるように十六夜の月が沈んでいく。昨夜の月出時点では未だ満月かと見紛うほどに丸かった輪郭も、見た目にはっきり欠けている。満月を折り返した月のダイエットが加速する。 撮影データ :Kowa TSN-824M + TSE-9W(50xアイピース) / CASIO EX-Z8…

小鯵刺(コアジサシ)

【チドリ目カモメ科】環境省レッドリスト危急種(VU) アジサシ特集3種目はコアジサシ。大(オオアジサシ)がいるなら小もいるのが道理。(ついでながら中の付かない「アジサシ」もいる。) アジサシの仲間が多く見られる南西諸島や小笠原周辺を除くと、国内で…

木星

今年一月に撮影した木星と比べるとかなり遠ざかっていることが実感できるけど、相変わらず夜空での存在感は王者の風格。 小口径のデジスコでも100枚以上をコンポジットすれば多少は見られる画像となるようだ。 撮影データ :Kowa TSN-824M + TSE-9W(50xアイ…

明けの明星(金星)

8/1〜8/7は「スター・ウィーク2012」だそうで、各地でいろいろな催しが行われている。 だからということでもないが、未明の東に輝く「明けの明星」撮ってみた。 6/6の太陽面通過が記憶に新しいところだが、当時の新月状態から半月状に近いところまで満ち…

真夏の望月(月齢13.494)

より正確には本日正午過ぎに満月となるのだが、その時間に満月が照らしているのは地球の反対側となる。撮影した1時16分は11時間ほどフライングだが、概ね満月ということにしておこう。 向かって右側の輪郭は明瞭だが、左の輪郭が僅かに翳っている。輝度100%…

熱帯夜の空を見上げれば

アジサシ特集といっても残り2種でネタ切れなのだが、久しぶりに夜空を撮ったのでちょっと一休み。デジスコ天体撮影を三連打。

大鯵刺(オオアジサシ)

【チドリ目カモメ科】環境省レッドリスト危急種(VU) この際だから夏枯れ対策はアジサシ特集にしようと画策。第二弾は西太平洋からインド洋にかけて広く分布するオオアジサシ。 日本では夏鳥として小笠原や南西諸島で見ることが出来る。特筆すべきはその繁殖…