2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

里山野鳥図鑑

母屋のはずのT's Photo Worksなのだが、すっかり更新を怠っていた。反省しつつ連休中に少しずつ更新しようと手をつけている。まずは看板コンテンツの里山野鳥図鑑。既存ページにかなりの画像を追加したほか、上のエゾムシクイなど2種を追加。いやはやこれだ…

蝦夷虫喰(エゾムシクイ)

【スズメ目ウグイス科】 ムシクイとはウグイスの仲間で、その姿もなるほどウグイスに似ている。メボソムシクイ、センダイムシクイ、そして本種エゾムシクイの3種が比較的ポピュラーなムシクイ。山地の森で繁殖する夏鳥なので、平野部の里山では渡りの通過中…

鳰(カイツブリ)♀

【カイツブリ目カイツブリ科】 仕事の都合で鳥見から遠ざかっていたのだが世はゴールデンウィーク、里山は夏鳥祭りのはずだ。さぞやオオルリ・キビタキが賑やかだろうと妄想し、徹夜仕事の余勢を駆って雨上がりの地元里山を歩いてきた。が、そうそううまく事…

緑啄木鳥(アオゲラ)♀

【キツツキ目キツツキ科】 このところ昼夜逆転の日々を強いられている。せっかくの新緑も夜明け前の彩度が低い風景でしか見ていないし、野鳥たちのさえずりも、家路を急ぐ薄明の中でシルエットを見いだすのが精一杯。ゴールデンウィークも世間ほどに休めるか…

椋鳥(ムクドリ)

【スズメ目ムクドリ科】 かつてこの国が農業を基幹産業としていた頃、田畑に害なす虫を捕るこの鳥は「益鳥」と呼ばれていた。そして田畑を潰し人工的な街が増殖しはじめた現在、街に適応した彼らは糞害や騒音を咎められ「害鳥」と呼ばれている。 ではどうだ…

背黒鴎(セグロカモメ)

【チドリ目カモメ科】 沿岸部なら見慣れたシーンだろうが、カモメ類に無縁な地域に住まう我が身には眩しい光景。 大きく撮れたカットもあるのだが、青空に溶け込みそうな雰囲気を優先してチョイスしてみた。 陽光が透かすシルエットには、洋上飛行家の逞しさ…

目白(メジロ)

【スズメ目メジロ科】 窓外からはドロドロと春雷が響いてくる。微かに雨の気配も漂いはじめた。 春の嵐に散り逝く花を惜み春爛漫のメジロをセレクト。今年のサクラの終幕としよう。 撮影データ :Canon EOS 20D + Canon EF400mmF5.6L USM / 2012年04月 横浜…

尾長(オナガ)

【スズメ目カラス科】 サクラも盛りを過ぎた裏山が賑々しい。 何事かとカメラを掴んで飛びだしてみれば、オナガの群れが騒いでいた。 散る逝く花を惜しんで宴会でもしているようだ。 注意深く耳を傾けてみると聞き慣れたゲェーイゲェーイに混ざって甘えたよ…

夜桜彷徨

明日には雨混じりの花散らしが吹くとかで、どうやらソメイヨシノも今日がピークらしい。 ろくに花見に出掛けることもなく見送るのも切ないものだ。自宅界隈の夜間徘徊で別れを告げておこう。桜花と星空の二重天井を期待していたのだが、生憎の曇天。それでも…

第3のエコカー

自前のクルマが車検のためドッグ入り。代車は話題のエコカー、ダイハツ ミラe:s(イース)。 普段は旧世代のクルマに乗っているのでアイドリングストップだとかエコドライブをゲーム感覚で追求できる各種のディスプレイなど、優れた機能には感心しきり。 満…

磯鵯(イソヒヨドリ)♂

【スズメ目ツグミ科】 久しぶりの家族ドライブは春の光が眩しい湘南江ノ島。お土産屋さんなどの並ぶ参道はかみさんと娘に任せ、普段はお目にかかれないイソヒヨドリを探してみた。目より耳のセオリー通り、トビの鳴き声に混じってイソヒヨドリのさえずりが聞…

十七夜(月齢15.950)

向かって右側から欠け始めてはいるけれど、払暁の4:19が満月ピークだったので今宵はまだ満月の範疇なのだろう。 けれど旧暦では十七夜の立待月。漠然とだが立待月は満月から十六夜を経て肉眼ではっきり分かるほど欠け始めた頃だと思い込んでいた。なんだか「…

そのきさらぎの望月のころ

何年かぶりに満月とソメイヨシノの満開が重なるかと期待していたのだが、我が家周辺の開花は遅れに遅れた。満月を迎えた今宵はせいぜい五分咲きといったところだろう。西行の詠んだ「願はくは花の下にて春死なん そのきさらぎの望月のころ」は幕引きに際して…

山雀(ヤマガラ)

【スズメ目シジュウカラ科】 シジュウカラに比べると少数派だが、我が家近傍でもヤマガラと逢えることがある。愛くるしく人懐っこい彼らだが、堅い木の実を割って食すだけのことはあり、クチバシの力は侮れないようだ。カスミ網で捕獲して標識の足環を付ける…

片栗(カタクリ)

このところ野鳥や天体の写真ばかり続いているので、気分を変えて視線を地べたに転じてみた。 言わずと知れたカタクリ(片栗)の花。古くはカタカゴ(堅香子)の名を持つ春告げ花でもある。 植物には疎いけれど、ことこの花には春を迎える大地の喜びを感じて…

太陽と太陽黒点

5/21の金環日食に備えて用意した太陽撮影用フィルター(marumi DHG ND-100000)は58mm径。撮影で用いる予定のフィールドスコープはフィルター径86mmなので、スコープ付属のねじ込み式レンズキャップをくり抜いてステップダウンリングを自作した。 硬質ビニール…

目白(メジロ)

【スズメ目メジロ科】 近隣のソメイヨシノはチラホラといったところだが、裏山ではウメの盛りと被るように咲き始めた早咲き系のサクラが満開を迎えた。 メジロは未だ咲き残るウメには見向きもせずにサクラに群がっている。さては花蜜にも旬があるらしい。 撮…