2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

目白(メジロ)

清潔を保つための行水は欠かせない。夏は勿論だけど真冬だって凍てついた水辺で浴びている。と、理屈では判っているけど、真夏の炎天下にこの姿を目撃すると、ついつい羨ましさが先に立つ。そりゃ涼しいよね、きっと。

遠雷

容赦ない陽射しと熱風に徹した昨日とは打って変わり、午後からは不安定な空模様。 この夏もゲリラ豪雨が猛威を振るうのだろうか。 ↑今日に非ずの蔵出しショット

ナガサキアゲハ♂

当初は尾状突起のないクロアゲハかと考え、そのような内容で掲載してしまった。改めて調べ直したところ、どうやらこいつはナガサキアゲハ(オス)。ナガサキと名付けられているのは幕末の長崎に居を構えていたシーボルトが発見したことに由来いするそうだが…

クロアゲハ♂

夏の太陽が容赦のない熱気を放つ中、日陰の湧き水でクロアゲハが吸水していた。吸水行動は水の代謝による温度調節という話を聞いた覚えがあるが、この行動がオスに限られる理由はなんだろう?

黄昏の三日月(月齢4.976)

雲一つなく西日本の豪雨が嘘のような真夏の馬鹿っ晴れも、陽が傾くと吹きつける風にも僅かな涼味が。残照を追いかけるように溶けるような月が沈んでいく。

部分日食その2

雲越しの朧な日食は当日に掲載した写真の通りなのだけど、数日を経て「記憶に残った印象」はむしろこの様なイメージ。トーン強調のレタッチを施すことで雲にメリハリが出てきた。晴天ならアップ志向が王道だろうけど、雲間を表現するなら画角はもっと広くて…

鳰(カイツブリ)ヒナ

カルガモやバンが子育てする葦池では、カイツブリのヒナたちが餌をねだって親鳥を追いかけている。ピーピーと甘える鳴き声が賑やかだけど、むしろ外敵を呼び寄せやしないかと心配になってしまうほどだ。

朧な部分日食(神奈川)

徹夜明けで迎えた朝は無情の霧雨。が、南関東が部分食のピークを迎えた頃、辛うじて雲を濾した太陽が見えた。朔の月に喰われた太陽はちょっと太めの三日月状。皆既日食の感動には及ぶまいが、見上げた空の欠けた太陽は存分にシュールな光景だった。 次の機会…

鷭(バン)

葦原から姿を現したのはバンの親子。通例ヒナは愛くるしいものだが、バンに関しては例外かもしれない・・・・などと思うのは人間の身勝手。親鳥の視線は絶えず3羽のヒナに注がれていた。 ところで、バンのヒナを眺めるうちにアンデルセン童話の「みにくいア…

川鵜(カワウ)

曇天とはいえ高温多湿で不快な昼下がり、クチバシを開きっぱなしのカワウがいた。この個体に限らず同じ木に憩っている他のカワウも同様に口を開けたままだったが、ひょっとして体温調整の為の行動なのだろうか。そういえばハシブトガラスやムクドリでも見か…

軽鴨(カルガモ)

ツバメの巣を見つけた暗渠はそのまま公園の池に注ぎ込んでいる。その注ぎ口でカルガモ親子に遭遇。ヒナは8羽を数え、今季見かけたカルガモ親子の中では一番の大所帯だった。 ↑ 親ガモの左隣にいるヒナがずば抜けて大きい。他のヒナとは孵化日に隔たりがあり…

燕(ツバメ)

暗渠トンネルの出口はツバメにとって恰好の営巣地。死角になって見えないが、コンクリート梁の向こう側に巣がある。親鳥が出入りする都度、ヒナたちが賑やかに鳴いていた。 見えないヒナの観察は諦めて給餌に出入りする親ツバメを狙ってみたが、いやはやタイ…

尾長(オナガ)

なにやら騒々しいと思ったら頭上にオナガ。シックで美しい鳥なのに濁った鳴き声が玉に瑕。

七夕の望月(月齢14.728)

七夕の夜空は雲の隙間から星々が見えているだけ。それでも梅雨の最中としては恵まれたと考えるべきだろう。 満月の描き出す雲模様もなかなかの風情だ。

Yahoo!きっず

T'sPhotoWorksのコンテンツ里山野鳥図鑑が、Yahoo!JAPANの運営する子供向けサービスYahoo!きっずに登録された。突然のメールに戸惑ったけど、どうやら人畜無害な内容が幸いしてお眼鏡にかなったようだ。 こりゃ下手なことは書けないなぁ(^^ゞ

今宵の月(月齢12.727)

気忙しい日々を送る中、夜空を渡る月に気付いたのは久しぶりだ。梅雨の曇雨天続きもあるだろうが、何より心のゆとりを失っていたようだ。魅力を感じる月齢でもないし、なにより湿り気を帯びた大気に輪郭がガタガタ。およそ撮影向きとは言えそうもないコンデ…

蒼鷺(アオサギ)

【コウノトリ目サギ科】 夏羽に衣替えしたアオサギが姿を現したのは、東急田園都市線の駅からほんの数分歩いた稲田。 コンクリート製の畦では田舎の風情が台無しだけど、渋谷の雑踏から四十分で辿り着ける景色と思えば有り難くさえ思えてくる。のみならず、…

軽鴨(カルガモ)

茂みの中に見つけたカルガモ親子。雛の可愛さは理屈抜きだなぁ。