2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

尉鶲(ジョウビタキ)♀

仕事クルマを置いたパーキングまでの道すがら、毎朝の様に聞こえていたジョウビタキの地鳴き。目で追うこと数日、黎明に浮かび上がったのはシックな装いのメスでした。このところ鳥見の機会がほとんど無いので、こんな出逢いが貴重です。 と言うことで、スト…

白腹(シロハラ)♂

今季は例年以上の頻度でシロハラに遭遇します。ようやく5年を超えた鳥見歴の中では最大の当たり年かも。ただし、この鳥は森林性のジベタリアンなので、写真に収めることが出来てもスッキリした背景というわけにいかないのが難点。それ以上に出会い頭に驚い…

EOS5D再入院

どうもこうも、結局は再度預けることになりました。 素人判断なのでアテにはなりませんが、なんだかローパスフィルター上のキズに見えます。なので最悪はローパスフィルターを交換することになるかもしれません。

EOS5D退院したけど

1/15、幕張にあるキヤノンの東日本修理センターに送ったEOS5Dが、センサー清掃を終え手元に戻ってきました。が、試写してみるともっとも目立っていたゴミらしき影がそのまま残っています。これを見落とすとは・・・・ 修理センターでは清掃後の試写は行わな…

百舌(モズ)

撮り溜めたモズの画像をチェックしていて気付きました。モズのメスはなかなか個性が豊かなんですね。 左上の黒い過眼線はオス(冬羽)だけど、他の3枚は全て冬羽のメス達。過眼線がクッキリしている個体もいれば、頭部の色とほとんど変わらず遠目には過眼線…

百舌(モズ)♀

裏山は晩秋から春先にかけてモズの縄張りとなります。ここ何年かはメスが仕切っているので、ひょっとしたら同じ個体なのかも。見る側の思い込みなんだろうけど、なんだか貫禄あると思いませんか? 冬のモズは縫いぐるみの様にふわっと膨らんだ印象で一見愛嬌…

iPod miniのバッテリー交換

家族が使っているiPod miniのバッテリーがドロップしたので、互換バッテリーをネット通販で購入して取り替えてみました。分解すると保証の対象から外れてしまうし、作業の成否もオウンリスク。互換バッテリーの品質にも疑問はあります。だけど延命に要する費…

背黒鶺鴒(セグロセキレイ)

川幅10メートルほどの河川の周囲には田畑が広がっているけれど、そちらで見かけるのはもっぱらハクセキレイ。セグロセキレイはなかなか水辺を離れません。 8件以上の場合は画面上下の <前の7日分 で表示

鶫(ツグミ)♀

11月下旬に渡来し、4月下旬頃北へと去っていくツグミ。私にとっての冬告げ鳥であり、その姿を見かけなくなる頃、野山は初夏へと移ろっていきます。そのツグミが今季はなんだか少ないような。ちょっと気になります。 8件以上の場合は画面上下の <前の7日分…

バードストライク

メディアでは「奇跡」の二文字が躍っているけど、きっと機長は普段から起こりえるあらゆる事態を想定し脳内シミュレートを繰り返していたんじゃないかな。なにしろバードストライクは、航空関係者にとってのClear and Present Danger(今そこにある危険)だ…

EOS5D入院

キヤノンのサービスセンター新宿でイメージセンサーを清掃してもらったのは昨年9月頃のこと。窓口作業ではローパスフィルタの内側に入り込んだ埃が取れず、要預かり修理とのことでした。当時はさほど深刻な状況ではなかったのでそのまま使い続けてきたのです…

目白(メジロ)

ちょこまかと動きの素早いメジロをデジスコで捉えることが出来ました。ややもするとデジタル一眼レフでさえ持て余し気味な被写体だけにちょっと嬉しかったりします。背景が白抜けしていようが、ツバキが散りかけだろうが、いいんです(キッパリ) ということ…

ネット環境の変更

ネット接続をFTTB*1からCATVに変更。下りはトントン、上りの通信速度はガクッとダウンするけど時節柄の通信費節減とあらば致し方なしです。 昼間の宅内工事に立ち会ったのはネットについてちんぷんかんぷんなカミサン。やむなく仕事先に電話をもらい、工事担…

裏山

朝から何かと世事に追われ、ようやく午後の小一時間を鳥見にあてることが出来ました。移動時間を惜しんで自宅マンションの裏山を散策。迷いながら持ち出したのはデジスコだったけど、これが完全な選択ミス。超近距離での接近遭遇ばかりで一眼レフにしておけ…

青鵐(アオジ)♀

そこはかとなく儚げで秋の虫の音を彷彿させるアオジの地鳴き。晩秋から厳冬のブッシュを歩けば必ず聞こえていたのに、近年あまり聞かれなくなってきたようです。生息域の被る外来種ガビチョウやソウシチョウとの生存競争に押されているのではないかと危惧し…

自宅周辺

なんとか朝と呼べそうな時間帯、自宅マンションの裏山を散策。出会い頭に7〜8羽のコジュケイが足下から飛び出し度肝を抜かれる。久しぶりにメスのキジを視認したけれど、ろくな写真が撮れやしません。オスと違って完璧に近いカモフラージュ羽毛なので、気…

満月を横切るシルエット

↑の一連でデジタル一眼レフに400mmを取り付け雲に絡めた月を撮影していると、偶然航空機が横切りました。月面そのものを狙っているときなら面白かったのになぁ。 残念(T_T) 目一杯トリミングしてもこの程度。周囲の雲に露出を合わせていたので月面は白くとん…

月光

満月のバックライトで浮かび上がった雲模様。 いつも通りの月面アップも撮ったけど、今宵はこちらをセレクト。

雉(キジ)♂

自宅マンション敷地内の裏山で遭遇。例によって「ダルマさんが転んだ作戦」でここまで接近できたけど、見落としていたメスが飛び出し、オスにも気付かれてしまいました。ド派手なオスは見つけ易いけど、保護色バッチリのメスを先んじて見つけるのは容易じゃ…

エアバスの台頭、ボーイングの失墜

なぜエアバスは、勝たないのか (エイ文庫 (185))作者: エイ出版社編集部出版社/メーカー: エイ出版社発売日: 2008/11/10メディア: 文庫 クリック: 3回この商品を含むブログ (3件) を見る ここ数年の受注及び納入の実績ではエアバス・ボーイング両社の実績は…

北風と小望月(月齢14.020)

眩しいほどの月を見上げていると、程なく耳朶が痛くなってきました。寒暖計は2℃を示しているけれど、北風に吹かれた体感気温は氷点下のそれ。月の輪郭も揺れています。

オリオン座

月の明るい夜に星野写真もないけれど、機材を出したついでにEF85mmF1.8USMのテストを兼ねて撮ってみました。オリオン座の核心部はフルサイズのEOS5Dだと85mmレンズで程よく収まります。

瑠璃鶲(ルリビタキ)♂

1/6掲載のルリビタキは成鳥未満のオスだったけど、こちらはスッキリ青装束の成熟したオス。同じ里山でも少し離れた谷戸の奥での遭遇。やはり好奇心旺盛で、機材をセッティングしているときから遠巻きにこちらの様子を窺っていました。 う〜ん、意外に足長。…

紗の月(月齢10.973)

紗(うすぎぬ)の様な雲を透かして見る夜空は、数えるほどの一等星と中天の月。 雰囲気重視でデジタル一眼レフのホワイトバランスを思い切り低い色温度に設定してみました。

瑠璃鶲(ルリビタキ)♂幼羽

今年の地元里山にはルリビタキが例年になく多く入った様子。丹念に歩くとそこかしこで独特な地鳴きが聞こえてきます。ここぞと思うクマザサの茂みにデジスコを向け待つこと十五分、興味津々の体で姿を現しました。 双眼鏡やデジカメのLCD越しではメスとしか…

地元の里山

今日も地元の里山。昨夜の流星群観望も含めるとここ二日でかなりの時間をこの里山で過ごしています。丹念に歩いてみるとルリビタキの個体数はかなりのもの。当たり年かも。反面アオジが少ないことが気になります。ガビチョウに追われたのかなぁ。 目:トビ・…

上弦の月(月齢7.873)

今宵21時頃が上弦(半月)ですが、撮影したのは18:14。デジカメの有効画素数を最大限に生かすべく、月の傾きに逢わせて縦位置で撮影。いやはやこの倍率でビデオ雲台によるフレーミングは至難の業でした。レタッチはリサイズと僅かな角度修正のみです。

冬の星座

しぶんぎ座流星群で出かけたついでに冬の星座を撮ってみました。クリックして大きな画像でどうぞ。 ↑冬の大三角とオリオン座。オリオン座のベテルギウスとシリウス、プロキオンを結ぶ三角形が「冬の大三角」。3星とも明るいので簡単に見つけることが出来ま…

骨折り損のしぶんぎ座流星群

しぶんぎ座流星群を見ようと出かけた先はいつもの里山。一切の人工光源が見えないとっておきの場所に陣取り午前2時近くまで粘ったけど、それらしい流星はうっすらと2個見えただけ。 撮影も低温によるバッテリー低下に苦しめられ、流星が写ったカットは皆無。…

地元の里山

今年最初の鳥見は地元の里山。この冬はツグミが少ないような気がするけど、他の地方はどうなんだろう? 目:コジュケイ・キジバト・ドバト・カワセミ・コゲラ・ハクセキレイ・キセキレイ・ビンズイ・ヒヨドリ・ルリビタキ・ツグミ・シロハラ・ウグイス・エナ…